もう変な天気です。曇っていたかと思えば、また晴れてきました🙆
「知床峠を走れないなら来なきゃ良かった」なんて、嫁が言うものだから😠💨
美幌峠で写真を撮ろうとしましたが、、、嫁は🙎💨怒ってます😅
今回はやっと願いが叶いました(大袈裟)ホタテ3個のバーガーを注文しました。
お店の方に半分に切ってもらえるようお願いしたら🆗
サロマ湖 龍宮台展望台へ向かうと北海道でしか見れない?大きなトラクター?
展望を期待して行ったけど、、、想像にお任せします😅
さて、気を取り直して先を急ぐことにします!
ここ紋別も私の中では走らないルートです。だって、直線ばかりで飽きちゃうんですよ😅しかし、嫁が行きたいと言うのでやって来ました🙆ん~って感じですかね😅
さて、ここから層雲峡→ぬかびら源泉郷へ駆け抜けます!
R273を旭川方面へ駆け抜け、道の駅 香りの里たきのうえへ
以前食べた芝ざくらソフトクリームが食べたくなり寄っちゃいました🙆
層雲峡→ぬかびら源泉郷へ
大雪ダムから三国峠へ向かうと中の山々は少しずつ色づき始めていましたが、凄く寒いです😅
トンネルを抜けた三国峠P.Aのお決まりの場所で!
ここも外せませんね!これぞ北海道~
写真左手に写真を撮った場所が写ってます(^_^)v
R273糠平国道は大好きなルートです👍
暗くなる前にぬかびら源泉郷に到着~
距離感欠乏症の●●タイ夫婦です(笑)
途中で、キタキツネやエゾジカの動物たちに遭遇したりと北海道を満喫出来ました!
「ペンション森のふくろう」にチェックイン後は、近くの「中村屋」さんの温泉に行き、ツーリングの疲れを癒します🙆 お風呂から宿に戻るとき、雨がポツポツと降ってきました(>_<)
19時からはお待ちかねの夕食です👍
自家製の果樹酒でカンパーイ!
私はやはり、☝️麦ジュースですね!んまっ!
天然うどのキンピラ、温泉玉子入サラダ(芽室町産)、えりも産つぶ貝のわさびマヨネーズあえ、十勝産長イモのチーズ焼きなど地産地消の物を提供してます🙆
これはエゾジカのサラミらしいです。臭いイメージでしたが、全く臭みも無くて旨し(^_^)v
嫁は牡蠣が好きなので、カキの釜飯!どれも美味しいんです💕
美味しい料理に北海道のお酒「男山」をいただいて、オーナーさんと酒を交わし撃沈しました😌🌃💤