さて、上州ツーリング2日目の7月16日(日)です。
日光宇都宮道路 今市I.Cまで走って、K245を駆け抜け「日光霧降高原 大笹牧場」に向かいます。木漏れ日の森林の中は気持ちいい~
木漏れ日の中、気持ちよく駆け抜け「日光霧降高原 大笹牧場」に8時半過ぎに到着!
Nakaさんが、絶賛していた大笹牧場の「ニンニクせんべい」が・・・どうやらお店が変わっている?楽しみにしていただけに残念(>_<)
そこでNakaさんから「竜頭の滝」横にある「龍頭之茶屋」でお団子を食べることを提案され、嫁の目がキラリと(笑)
大笹牧場を駆け抜けますが、天気が悪い。次回は天気の良い日にと宿題になりました。
余裕の走り~
日光いろは坂は意外や意外、空いてて順調に駆け抜けます。
あっという間に中禅寺湖に到着~
中禅寺湖湖畔を駆け抜け「竜頭の滝」に到着~
嫁が見たいと言っていた「竜頭の滝」ですが、そこそこ見たらやはり食い気です(笑)
BMW5台 戦場ヶ原を駆け抜けます。
金精峠付近は気温も20℃を下回り気持ちいいが、嫌いな回り込んだコーナーや縦溝のグルーピングが多くてイヤになっちゃう~(笑)
でも、お店まではグラベルだったので、嫁は暑さとは違う汗をかいたに違いない(笑)
開店したばかりの店内には先客が2組いましたが、12時近くになるにつれ、続々とお客さんが来店し、あっという間に満席になり人気のお店のようです。
お昼は私を除きセットメニューを選んで、みんなでシェアする方法にして、
私は可愛く「時のサラダ」と「ミニカレー」
コレは、嫁の「味噌クリームパスタ」? Nakaさんの「ジェノベーゼパスタ」???
マミちゃんは「ポークソテー」
midoさんは「スペアリブ」セットメニューにはズッキーニの冷製スープとサラダ付き!
そして、テーブル中央には、みんなでシェアする『ライ麦ピッツァ みのり風』デ・カ・イ~でも、生地が薄くサクッとペロリと食べちゃいましたね👍
昼ごはんを食べ終えた時間は12時30分過ぎ。ごちそうさま~と外に出ると、行列が・・・早め早めの行動が功を奏したようです。
日本ロマンチック街道(R120)を沼田方面へほんの少し駆け抜けたら「吹割の滝」到着~金精峠から「吹割の滝」まで下ってくると、やはり暑い~暑い。
嫁が来たいと言っていた「吹割の滝」。私の場合は8年ぶりかな。蒸し蒸しの暑さですが、身体中に水しぶきがかかりマイナスイオンを感じることができました~空梅雨のせい?で、以前より水量がありませんでした階段を登りきり、お土産屋さんに立ち寄り、お土産をゲットしましたが、店内は涼しくて出たくありませんでした(笑)
利根沼田望郷ラインを駆け抜け、昨年、1度お邪魔した沼田のケンタッキーの異名を持つ有名なお店「若どりの蒸し焼き 高橋」さん
天気も怪しいので、2日間乗り放題「首都圏ツーリングプラン」に申し込んでいることから高速道路を利用してNaka家へ戻ることになりました。
関越道月夜野I.Cから前橋I.Cまで高速でバビューンと駆け抜け、いつものスーパーで食材の調達と給油を済ませ、Naka家に着いて荷物を下ろしていたら、雨がポツポツ・・・その後、ざぁ~と夕立☂今回は大笹牧場のソフトクリームを食べず先を急ぎ出発したこと、「ドールランドみなかみ」をあきらめたこと、、、いろんな場所での判断が功を奏し、雨に降られませんでした。
この日も交代でシャワーを浴びて、カンパ~イ🍻
マミちゃんお手製の焼いた豆腐を玉子で包んだ「豆腐ステーキ」
Nakaさんお手製の「サバの水煮なめろう」日本酒に合います~と、Naka's農園の野菜などで作った料理でお酒がススム君👍
「若どり蒸し焼き 高橋」さんのテリ焼き(骨なし)まいう~😋この日は日本酒でみんなエンジン全開~あれっ?私だけ~かも(笑)もちろん、今宵も撃沈しました~