今日の午後は会社をお休みしまして、久しぶりにS1000RRの登場です。
一ヶ月半待ってEUからやってきましたが、骨折のせいで一ヶ月半放置していました😏
R&Gレーシングのラジエター&オイルクーラーガードを取り付けることにしました。
これが無いと、フロントタイヤからの跳ね石などでコアが潰れてしまいます
おいおい何だコレは?もしかして、タイラップで固定かぁ~(笑)
スポンジを切ってガードの裏に貼るとは・・・EU製品と言うか?固定はこれで十分と言う考えか?チョキチョキとスポンジを切り小学生時代の工作を思い出します。
ラジエターと擦れないようにこんな感じに貼ってみました。
オイルクーラーガードも終了です。
さて、取り付けるには、両サイドのカウルを外さなければいけません。めんどくさい~
オイルクーラーガードは簡単にタイラップで固定出来ましたが、、、耐久性は大丈夫かぁ~
ラジエターガードは大苦戦(>_<) 上側2カ所はタイラップでどう固定するんだよ~位置が合わずに大苦戦!
まぁ~ちょっと無理矢理タイラップでなんとか固定しちゃいましたよ~
カウルを元に戻して完了しました。これで飛び石からコアを守ってくれるでしょう(^_^)v後は固定方法がタイラップで少し心配ですが、そこはレーシングパーツですから定期的に点検をすれば良さそうですね!
バイク乗りたいなぁ~
では✋
では✋