鈴鹿へツーリング? | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20200504104126j:plain昨日の5月12日は東名阪自動車道三重県方面にツーリン👍

f:id:minmin2019:20200504104131j:plainツーリング先は鈴鹿サーキットです(笑)

一昨年の大転倒(廃車)から1年と5ヶ月ぶりにS1000RRで走ります。
もうサーキットは走らないと思い、トランポを売っぱらっちゃったから自走なんですよ
まぁ~これが本来のライド・オン・クラブの姿なんですけどね!

f:id:minmin2019:20200504104205j:plainその前にみんなでお昼ごはん~センターハウス内のSUZUKA-ZEでエネルギー補給です。鮪トロ丼とサラダをいただきました~ここの食事は美味しいですね(^_^)v

f:id:minmin2019:20200504104212j:plainマッドブラックだったTさんのマシンは大変身!

f:id:minmin2019:20200504104208j:plain中々都合が合わず、超久しぶりのOさんのマシンもしばらく見ないうちに大変身~

f:id:minmin2019:20200504104215j:plainKさんのS1000RR、そろそろOH時期かなぁ~エンジンがばらついていると言ってました!

f:id:minmin2019:20200504104204j:plainYさんはKawasakiの新型のNinja ZX-10R?ZX-10RR?市販車ベースで争われる世界選手権で、2015年、2016年は同じチームのイギリス人ライダージョナサン・レイが2年連続で年間タイトルを獲得し、ZX-10Rは世界で最も速いリッタースーパースポーツバイクへとなりましたね!

f:id:minmin2019:20200504104439j:plainもしかしてフロントブレーキのブレンボ製モノブロックキャリパー?

 
サスペンションはKawasakiとSHOWAで共同開発したフロントフォークかぁ~?
エンジンパワーはなんと200馬力(13,000rpm)、ラム圧時は207馬力で、車両車重は206キロと、このマシンなら早く走れますね~とYさんにプレッシャーをかけておきます

f:id:minmin2019:20200504104446j:plainM.KさんもKawasakiのZX-10Rで、以前乗っていた初代S1000RRよりフレンドリーで乗りやすいそうです

f:id:minmin2019:20200504104123j:plain私はド・ノーマルの2017年モデルのBMW S1000RRです。

 
さて、走行前のブリーフィングに参加し、14時から1本目の走行が始まりましたが・・・

f:id:minmin2019:20200504104545p:plain

先導走行2週目にグリーンのビブスを着ているライダーさんが前の車両と離れてしまい、何を血迷ったのか~フルコースなのに、東コースと勘違いしてショートカットしようと急に右に曲がり出した~直後を走っていたYさんと「ぶつかる~」と・・・何とか回避しましたが、危ないよ~

 
サーキット走行の初心者が前を走っちゃダメですよ(`へ´)フンッ。私も最初は後方から速い人の後を走り、ライン取りなど学びましたから~

f:id:minmin2019:20200504104631p:plain

1本目を走りますが、フロントタイヤの接地感がなく、曲がらない~

久しぶりに走るので、目がスピードに付いていきません。(加齢でしょ・・嫁)

f:id:minmin2019:20200504104430j:plainバンク角だけは50度と倒していますが・・・倒せばいいってもんじゃありませんね😏タイヤはBATTLAX HYPERSPORT S20EVOの市販のハイグリップタイヤ!

タイヤがサスペンションに負けているようなので、15年モデルのS1000RRで走っていたころに近いサスペンションに調整してみました。

f:id:minmin2019:20200504104925j:plain1本目に比べ、乗りやすくなりましたが、まだまだ調整が必要です。この日は気温・路面温度も高く、トラコンも点灯しっぱなし~

f:id:minmin2019:20200504104922j:plainBATTLAX HYPERSPORT S21 / S20 EVO(エア圧はF:2.3、R:2.5に設定)は、滑り出しも判りやすくて良いタイヤですが、より高いドライグリップ力のRACING STREET RS10が欲しいところです。

f:id:minmin2019:20200504104435j:plainゲッ!超ピンボケ👀倒し過ぎ~

 
久しぶりのサーキット走行で疲れました~自分に合ったサスペンションにしないといけませんね!
2分30秒で走っていたころが、懐かしく、あのような走りが出来ていたか?不思議に感じます。
 
おっと、またタイムの事を書くと嫁に叱られますので、転ばない程度で愉しく走行したいと思います。(嘘つくなっ!今度、転倒したら次は無いよ~・・・嫁)

では✋