紅葉ツーリング真っ只中!栗づくし? | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

10月の上州ツーリングでチーム華麗衆のMidoさんから、「愛知県豊橋に美味しいパンケーキのお店があるよ」との話しがあり、行ったついでに三河の山々を走りましょうとお約束!

f:id:minmin2019:20200505110533j:plainMidoさんはお仕事の関係で東海地方によく来るそうで、我々よりも詳しいかも~と、言うことで、待ち合わせの「道の駅 鳳来三河三石」へレッツゴー

f:id:minmin2019:20200505110536j:plain紅葉で有名な香嵐渓を通過し、R420で新城方面に走りますが・・・やはり山間部は6℃と寒い~

f:id:minmin2019:20200505110539j:plainf:id:minmin2019:20200505110530j:plain今日は暖かくなるからと、二人とも電熱ウェアを着用してません。

f:id:minmin2019:20200505110644j:plain集合時間の20分前に到着~すでに関東組の面々は到着~今日はNakaさん、マミちゃん、Midoさん、komiさんと我々夫婦の6台です。今しか走れない道、紅葉時期に味わいたい栗~を食べるために、三河路~信濃路~東濃路を駆け抜けます(^_^)v

あれ~?豊橋のパンケーキは?そうそうパンケーキを食べたいなんて言っておきながら、豊橋は冬でも走れるし、浜名湖の牡蠣カバ丼も食べようと言うことになりまして・・・冬に延期しちゃいました~今回は長野~岐阜を駆け抜けます(^_^)v

f:id:minmin2019:20200505110648j:plainf:id:minmin2019:20200505110652j:plainf:id:minmin2019:20200505110641j:plain道の駅 鳳来三河三石から北上し、R151の道の駅 信州新野千石平へ

f:id:minmin2019:20200505110901j:plainf:id:minmin2019:20200505110845j:plainf:id:minmin2019:20200505110856j:plain道の駅 信州新野千石平に到着~ 寒さでおしっこ漏れちゃう~急げ急げ~いつもバイクでいっぱいですが・・・寒さのせいか?到着時はバイクはゼロでしたよ。

f:id:minmin2019:20200505110849j:plainさすが信州です。りんごの試食がありまして、食べ比べと言いながらたっぷり~食べたのは内緒ですよ(笑)

f:id:minmin2019:20200505110852j:plain以前食べて美味しかった「とうもろこしコロッケ」を買うために120円お金を払ってその場を離れようとしたら・・・えっ!お金が足りない?あちゃ~税別の料金になってまして129円也~以前買った時も税別だったかな?それにもっと「とうもろこし」がタップリ入っていたような気が...気のせいか?と、とうもろこしコロッケをマジマジと見る私(笑)

f:id:minmin2019:20200505111155j:plain道の駅 信州新野千石平を後にし、更にR151を北上します。

f:id:minmin2019:20200505111159j:plain峰 竜太さんの故郷の下条村を通過し、馬籠宿に向かいます。

f:id:minmin2019:20200505111202j:plain昼神温泉前を通過し、R257清内路トンネルへ それにしても空が蒼い\(^o^)/

f:id:minmin2019:20200505111206j:plain清内路トンネルを抜けると、素敵なコーナーが現れBMW6台駆け抜けます

 
紅葉シーズン真っ只中!やはり無料の駐車場は車でいっぱい。ウロウロしながら何とかバイクを停めて散策します。

f:id:minmin2019:20200505111347j:plain

お昼時となり、腹ごしらえとお店に向かいます。

f:id:minmin2019:20200505111343j:plainf:id:minmin2019:20200505111351j:plain

馬籠宿の真ん中辺りにある「大黒屋茶房」さんへ今日のお目当ては「栗おこわ」?メニューを見ると「栗こわめし」と書いてある?

女性陣はA定食、Midoさん&KomiさんはB定食、そして欲張りな私とNakaさんはC定食をA・B・Cの定食2つずつと華麗に注文が別れました。さすがチーム華麗衆です。なんのこっちゃ~(笑)

f:id:minmin2019:20200505111451j:plain食事が運ばれた後は・・・撮影会の始まりです~(笑)他の人が見たら異様な光景かもね(笑)

f:id:minmin2019:20200505111457j:plainこれは嫁の頼んだA定食です。

f:id:minmin2019:20200505111440j:plainf:id:minmin2019:20200505111437j:plainB定食は昆布巻きの代わりに「マスの甘露煮」になりましてC定食はさらに「わんこそば」が付きます。

f:id:minmin2019:20200505111448j:plain栗おこわ~上品な味付けなので、ゴマ塩を少々振りかけて食べるとちょうどいい味になって美味しかった~

f:id:minmin2019:20200505111443j:plain

デザートは「姫りんごのワイン煮」これもイケますよ(^_^)v

この地方でしか食べれない食材で大満足です。甘味のメニューも豊富そうで、今度は栗ぜんざい食べてみよっと!

f:id:minmin2019:20200505111711j:plainf:id:minmin2019:20200505111724j:plainf:id:minmin2019:20200505111715j:plain食後はぶらりと散策しながら、手作りおかきを食べたりお酒を買ったり(^_^)v

f:id:minmin2019:20200505113216j:plainこの地方で有名な川上屋の栗きんとんですが、マミちゃんと嫁が栗きんとんの話をしていたらどうも話が噛み合わないらしい?

どうやら関東で言う栗きんとんは、お正月のおせち料理に栗丸ごと入っている物を言うらしいです。

f:id:minmin2019:20200505113221j:plainと、言うことで遥々愛知まで来ていただいたので食べてもらいましたが・・・お味の方は?

f:id:minmin2019:20200505111718j:plainf:id:minmin2019:20200505111721j:plain

やはり外せないなぁ~栗きんとんソフトクリームを食べたりとお腹ポンポコリンです。 

f:id:minmin2019:20200505111918j:plain駐車場でバイクを並べて撮影! 

f:id:minmin2019:20200505111921j:plain恵那の広域農道で大井ダムへ

 

f:id:minmin2019:20200505111914j:plainf:id:minmin2019:20200505111924j:plainこんな狭い橋にデカイバイク停めて迷惑だったかな? 

f:id:minmin2019:20200505113343j:plain

最後はデザートで〆ようと、恵那川上屋へ行ったのは良かったが・・・考えが甘かった~秋でしたね🌰 

f:id:minmin2019:20200505113347j:plainなんだぁ~この列は???喫茶コーナー「里の菓茶房」に入る人の列だった~1時間待ちだって~あきらめました。みなさんに食べて欲しかったなぁ~ 

f:id:minmin2019:20200505113338j:plain

関東組の4名の帰りのこともあり「里の菓茶房」はあきらめ帰宅の準備! 

f:id:minmin2019:20200505113327j:plainまずは道路交通情報を確認して、新東名で帰るのか?中央道で帰るのか? 

f:id:minmin2019:20200505113510j:plain恵那インター手前でガソリン補給を済ませ、どうやら中央道で帰るようです。ここでみなさんとお別れです。さようなら~お気をつけて✋

 
お別れ後は今日の反省会です。なんの? 

f:id:minmin2019:20200505113521j:plainf:id:minmin2019:20200505113626j:plain阿木川湖湖畔にあるCAFE&REST malce(マルセ)へ 

f:id:minmin2019:20200505113455j:plainf:id:minmin2019:20200505113500j:plain見晴らしのいいテラス席で温かいコーヒーをいただきました。 

f:id:minmin2019:20200505113505j:plainテラス席からの眺めです。この辺りはよく走りますが、ここにCAFEがあることに気づきもしませんでした。食事も美味しそうなので次回また寄ってみたいと思います。 

f:id:minmin2019:20200505113452j:plainまたまた、広域農道を走り、関東組は今、どこを走っているのかな?と思いながら17時に無事帰還しました。 

みなさんからも無事帰宅したとの連絡があり「ホッ!」としました👍 
Nakaさん、マミちゃん、Midoさん、komiさん、今日は遠くまで来ていただきありがとうございました~楽しかったので、また、走りましょう~\(^o^)/ 
えっ!遠いからイヤっ!そんなこと言わないで、また、走りましょうね✋

では✋