10月8日~10日の3連休はNakaさん達と上州ツーリングへ
嫁の新しい彼氏のR1200Rも慣らしを終え、上州ツーリング後にDATZ Nagoyaへ1.000km点検へ
エンジンオイル交換中です。フィルター交換時、この赤いベロみたいなものイイね~なんでこんな画像があるのって?そう、ここDATZ Nagoyaは点検時の画像を撮ってCDに入れてくれるのです👍ですから、愛機がいじめられていないか(笑)どんな点検を受けたか?どうゆう状況なのかがわかります!
エンジンオイルはシェル?5W-40を注入です。
デフオイルも交換です。
ステムの締め付けもやってくれます👍
3連休で汚れたバイクをキレイキレイしてもらいました。
10月16日に1.000km点検を終えた彼氏を引き取りにDATZ Nagoyaへ取りに行ってきました~
自宅に戻り、点検風景の入ったCDを見てみると・・・
なんじゃこりゃぁ~?変な画像が・・・
センタースタンドにヘビが絡まっていたようで(汗)エンジンの熱、いやマフラーの熱で焼かれたようです。安らかにお眠りください🙏 合掌!
でも、どこでヘビが絡まったのか?わからないなぁ~香ばしい香りもしなかったし(笑)
T工場長が「普通ならこんな画像は撮らないのですが・・・」と言われ、○○タイの私には「普通の人にはこんな画像は撮らないのですが・・・」と聞こえましたよ(笑)
「ブログ用に撮っておきました~」と・・・
私の○○タイぶりを知ってますね~
私の○○タイぶりを知ってますね~
もしかして、3連休中のトラブルはヘビの怨念、な~んて考えたりしましたが、点検に出さずに自宅へ戻り、ヘビ嫌いな嫁が見たら、もう乗らないと言いそう(笑)良かった~\(^o^)/
では✋