14日の深夜1時出港の新日本海フェリー「すずらん」は車両の積み込み作業が遅れ、定刻より15分遅れの1時15分に敦賀港を出港しました。新日本海フェリー「すずらん」は頑張って定刻通り20時30分苫小牧東港に接岸しました。
ホテルに到着しシャワーを浴びて、サッポロクラッシック🍻を飲みながら明日のルートを作成し、ナビに転送します!
わぁ~お!外に出ると霧雨が・・・苫小牧は朝夕霧雨が降りやすいと聞いていたが・・・そう言えば毎回毎回苫小牧では霧雨にやられてますわ!
レインウェアーを着て道央自動車道の苫小牧東I.Cを目指し出発です。
札幌辺りからだんだんと天気が良くなってきました👍
江別西I.Cで降りて北上し道道28号線へ
道道28号線を気持ちよく走ります(^_^)v
R451に突き当りを右折をして滝川市へ向かい、R275を北上し、道の駅 サンフラワー北竜に向かいます。
ここでブロ友のFITさん夫妻と9時に待ち合わせです。
日本一のひまわり畑の「ひまわりの里」へ寄って行くことに!ここは鬼門の場所!過去に2度ほど楽しみにして来ましたが・・・2回とも雨( ω-、)
開催時期が7月中旬~8月中旬なので、少し枯れ始めているのか?
元キャンディーズのスーちゃんのひまわり畑もありました。天国から見てるのかな?
道の駅 サンフラワー北竜にはすでにFITさんがいました✋めてお会いする感じがしなくて・・・昔の友人に会うような感覚で楽しくお話しさせていただき、話しは尽きませんが、我々が稚内まで走るため30分ほどでしょうか?少しだけお話しして出発しました♪貴重なお休みの日に来ていただきありがとうございました♪
R275を北上し朱鞠内湖を通過し、R40をさらに北上しますよ~この辺りはFITさんが暑いと言っていましたが、確かに暑いわ~
ちょいとJRの駅に寄っていきます。
JR宗谷本線 音威子府駅から電車に乗るの?みたいに嫁が不思議な顔をしています(笑)
日本一美味しい立ち食いそばの店?「常盤軒」の音威子府そばを食べに来たのです。
何とそばがとても黒いのです?これだけ黒いのは初めてですが意外と旨い。駅舎内は暑く、汗ダラダラ~嫁は冷たいそばを食べたいようでしたが、ここは温かいそばしかない。ざんね~ん!
風車がところどころにありお互い気にいった場所で写真を撮る📷
電線が写ってしまった~
20基もの風力発電のプロペラが圧巻です!
利尻島が遠くに見えてきました。
利尻富士を見て思わずバイクを停めて写真に収める嫁!
北緯45度のモニュメントと利尻富士~
パーキングシェルター通過~
またまた、思わずバイクを停めて写真に収める嫁!
嫁は何度かオロロンを走っていますが、こんなに晴れたのは初めてでテンションMAX
嫁が人の入れ替わり時に上手く写真を撮りました(^_^)vナイス!
さぁ~稚内へ向かいます👍朝早かったので2人とも少しお疲れモードに・・・眠い(-_-)゚zzz…
疲れてきたからホテルに行くと思っていたら「ノシャップ岬へ行きたい」と嫁~○○タイじゃ~(笑) ホテル前を通過~( ノД`)シクシク…
時間は16時30分になろうとしています。さぁ~今度こそホテルに行こう!
だが「北防波堤ドームの前でバイクと写真を撮りたい」と嫁・・・やっぱり○○タイじゃ~(笑) そう!○○タイ夫婦でござります😏