KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING≪湖北みずどりステーション≫ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

今日、向かうは琵琶湖の道の駅 湖北みずどりステーションで行われるKUSHITANI COFFEE BREAK MEETINGに参加です。

f:id:minmin2019:20200506105020j:plain実は私の場合、先週は北海道弾丸ツーリングで疲れもピークに達しており、家でノンビリしたかったのだが・・・嫁がバイクに乗りたいと申しておりまして・・・断ろうとしましたが嫁の目が怖かったので名神高速を爆走中です(笑)

 
関ケ原I.Cで降りて、R365→広域農道を走りやってきました~

f:id:minmin2019:20200506105004j:plain道の駅 湖北みずどりステーションへ。天気予報は晴れの予定でしたが、今にも雨が降りそうな天気です。 

f:id:minmin2019:20200506105012j:plain今年、5回目の開催のKUSHITANI COFFEE BREAK MEETING 

f:id:minmin2019:20200506105447j:plainコーヒーをもらうため並んでいる人の数が半端ないと思いながら我々夫婦も並んでました(笑) 

f:id:minmin2019:20200506105455j:plainf:id:minmin2019:20200506105638j:plain30分ぐらい並んで、やっとこさコーヒーをいただきます。

f:id:minmin2019:20200506105410j:plainスタンプカードを提示して ステッカーをGETしました\(^o^)/

さて、ここから日本海側へ行って海鮮物を食べようか?なんて話をしていたら・・・嫁から「以前、食べた親子丼が食べた~い」と。おっ!比内地鶏の親子丼ねと、あっさり行先決定! 

f:id:minmin2019:20200506105644j:plain彦根方面に走りますが、やはり交通量が多く疲れます。 

f:id:minmin2019:20200506105653j:plain彦根城内を少し走り、ひこにゃんに会いたかったが、食欲優先でキャッスルロードに来ています。 

f:id:minmin2019:20200506105700j:plainそのキャッスルロード沿いにあるお店の名前は「比内地鶏 ほっこりや」さん。駐車場はお店の横にありますがダートです。OPEN時間の20分前に到着し、OPENを待ちます。 

f:id:minmin2019:20200506105623j:plain待っていると、ご城下巡回バスが目の前を通過~わぁ~懐かしいボンネットバス 

f:id:minmin2019:20200506110015j:plainf:id:minmin2019:20200506105630j:plain美味しそう!メニューを見るだけでヨダレが・・・ 

f:id:minmin2019:20200506110106j:plainお店には1番乗り! 席はご自由にと言われましたが、調理が見えるカウンター席へ。 

f:id:minmin2019:20200506105616j:plainわざとらしく、こんな証明書が・・・正真正銘の比内地鶏ですね。期待大です。  

f:id:minmin2019:20200506110113j:plainf:id:minmin2019:20200506110131j:plain私達の座ったカウンター席の目の前で調理をしています。玉子は2度に別けて火をつけたりとめたりと、美味しくなるよう手際よく作っていました。

f:id:minmin2019:20200506110339j:plain来た~嫁は「比内地鶏の親子丼」 おっと蓋を・・・取り忘れて~ 

f:id:minmin2019:20200506110147j:plainもう1度。玉子の半熟加減がいい感じです。生唾ゴックン! 

f:id:minmin2019:20200506110157j:plainいただきま~す!

f:id:minmin2019:20200506110139j:plainそして私は比内地鶏の親子丼+らーめんの欲張りセットを注文です。 

f:id:minmin2019:20200506110204j:plain透き通ったスープと味付け煮玉子&自家製チャーシューが美味しそう。ラーメンのスープはあっさりして、玉子麺の中麺のストレート麺、親子丼だけではクドクなりがちですが、さっぱりしたらーめんを食べると、これがいい感じで口直しになり食欲が増します。 

f:id:minmin2019:20200506110120j:plainテーブルの上には祇園味辛なる3種類の香辛料が置いてあり、味に飽きたら振りかけ味に変化を与えることができます。 

f:id:minmin2019:20200506110227j:plainつくねも注文していまして、温卵を絡めて食べるつくねは・・・うわぁ~🍻が欲しいなぁ~ 

f:id:minmin2019:20200506110213j:plainザートは「朝摘みタマゴの濃厚プリン」をいただいちゃいました😋まいう~

毎度毎度、苦しい~食べすぎた~と、学習能力のない我々😏治りませんわ!
R306で名古屋市方面に向かうが「土砂崩れで通行止め」( ノД`)シクシク…
仕方なく、県道34号線 犬上ダム経由でR421石槫トンネルに向かいますが、初めは2車線の快走路、途中から1車線に・・・なんかヤバそうな道? 

f:id:minmin2019:20200506110059j:plain以前、福島県のR352・奥只見で経験した洗い越しに遭遇~ こんなところにも洗い越しがあるなんて~ GSでこれば良かった?クネクネ道の連続で、ふぅ~酷道で疲れました~と、R421に出ると道の駅があり立ち寄ります。 

f:id:minmin2019:20200506110830j:plain道の駅 奥永源寺 清流の里です。 

f:id:minmin2019:20200506110824j:plain廃校を利用した道の駅のようです。 

f:id:minmin2019:20200506110903j:plainメニューに永源寺ダムカレーと岩魚天丼がありまして、それを食べてる人がいまし・・・見たら凄いボリュームで美味しそうなんです。今度、食べよっと😋

 

f:id:minmin2019:20200506111222j:plainこの後は、DATZ Nagoyaに立ち寄り、RS君のフロントブレーキを見てもらいます。

f:id:minmin2019:20200506111145j:plainどうやら新車時からなんだかブレーキタッチがエアーを噛んでいるみたいでスポンジーなんです。エアー抜きをしてもらったら、カチッとタッチが蘇ったような❓こんなものか❓


では✋