北海道ツーリングpart6 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

昨日の夜(22日)は、じいさん、ばあさんが営む歴史ある居酒屋さん網元で、珍しいお刺身や料理を美味しくいただいちゃいまして、当然、美味しい料理にアルコールは付きもので、ついつい飲み過ぎちゃいました~
ジジイは、あ~よく寝たと時計を見ると3時に目が覚める(笑)
 

f:id:minmin2019:20200422203740j:plainf:id:minmin2019:20200422202822j:plain今回のホテルはドーミーイン稚内!ここは大浴場があるので、朝風呂?浴びて出発の準備をします。

 

 

朝食は6時から一番乗りしていただきま~す!

f:id:minmin2019:20200422202910j:plainこの手のバイキングとしては美味しい~

f:id:minmin2019:20200422202900j:plain

ドリンクコーナーに北海道のみ販売?つまり限定? カツゲンと言う飲み物があり興味津々

甘い飲み物で、愛知県で言うならマミーじゃないの?
 

f:id:minmin2019:20200422203339j:plain来るまで知りませんでしたが、ホテルには二輪車専用の駐輪場があり気に入りました♪

 

f:id:minmin2019:20200422203145j:plain朝ごはん食べてすぐにホテルを出発して宗谷岬に向かいますが、空はどんより曇り空?

これでは景色は悪いだろうと宗谷岬はやめて、(昨日、行ってて良かった~)
 

f:id:minmin2019:20200422203331j:plain1077号線を走ることに!これがいい道で👍

 

f:id:minmin2019:20200422203441j:plainR238に出て、しばらく海岸線を走ると 

f:id:minmin2019:20200422203434j:plain
道の駅 さるふつ公園が見えてきます。

 

f:id:minmin2019:20200422203518j:plain寒いわ~とメーターを見てみると気温は13℃😣ネックウォーマー持ってきて良かった~✌グリップピーターはもちろん強です。

 

f:id:minmin2019:20200422203818j:plainポロ沼付近で国道からそれて、エサヌカ線へ

f:id:minmin2019:20200422203920j:plainf:id:minmin2019:20200422203827j:plain真っ直ぐな道と、あたり一面牧草地が広がり雄大な景色です!


R275から音威子府方面に走り、中頓別から120号線で一気に南下します!

f:id:minmin2019:20200422204136j:plain道路脇には雪が・・・まだ春ですが、夏のような暑さです。交通量は皆無です!

f:id:minmin2019:20200422204939j:plainf:id:minmin2019:20200422204013j:plain北海道らしい風景ですね!牛さんたちも日差しを浴びて気持ち良さそう🍀😌🍀

 

f:id:minmin2019:20200422204102j:plainf:id:minmin2019:20200422204053j:plain49号線➡60号線➡101号線と走り、岩尾内ダムへ

さてと、ここからどうする?
どうすると言うのは、美瑛、富良野へ行くか?それとも三国峠、ナイタイ高原に行くか?迷う🌀
そんなとき、FITさんが書き込んでくれましたコメントに「富良野はシーズン前だけど…237号線を走行して近くの十勝岳連峰の美しさを満喫してほしいですね。
三国峠も先週走ったけど…もう鹿の飛び出しもなくなって快適にはしれるはず(^0^)」と、三国峠十勝岳の事が・・・○○タイの血がサワイデシマッタ~
三国峠➡ナイタイ高原➡富良野➡美瑛➡旭川➡苫小牧と回ってやろうと
へへへ
 

f:id:minmin2019:20200422204300j:plainいい景色です!

 

f:id:minmin2019:20200422204251j:plain層雲峡を通過し、大雪ダムから三国峠へ。残雪の山々が美しい!

f:id:minmin2019:20200422204425j:plain標高1139mの道内最高地の峠の三国峠PA

f:id:minmin2019:20200422204507j:plainf:id:minmin2019:20200422204650j:plainこの三国峠から眼下に道路が見え一気に下る様が見えます。

 

 

f:id:minmin2019:20200422205036j:plain
タウシュベツ展望台入口前の道路はなが~いストレート

タウシュベツ梁は以前にも見たのでパス!うっ本当は時間がないのです。
ぬかびら温泉郷を通過し、次に向かうは忌まわしきナイタイ高原(笑)もう8回?9回?と来てますが、私とナイタイ高原の相性は最悪(^_^;

いい天気に恵まれたのは、嫁と来たときの1回だけ~と言うことは私はあ・め・お・と・こ・・・

f:id:minmin2019:20200422205350j:plainf:id:minmin2019:20200422205027j:plainこんな日に来れたなんて幸せ😃💕

 

f:id:minmin2019:20200422205448j:plainf:id:minmin2019:20200422205439j:plain帯広まで行って豚丼を食べる時間はないので、仮のレストハウスで十勝豚丼をいただきました。

f:id:minmin2019:20200422205038j:plainそれにしてもごはんの量が半端ないっす(^_^;お茶碗軽く3~4杯分あるんじゃない?

いつも残さない私が半分以上残してしまいました。お百姓さんゴメンナサイ🙇 でも、お肉は完食ですよ🙏
 

f:id:minmin2019:20200422205045j:plainカボチャのソフトクリームを食べながら、時折吹く風は心地よいよい!


ここからは鹿追町を通り、狩勝峠を抜けて富良野に向かいます♪

f:id:minmin2019:20200422205621j:plainいつものR274のなが~いなが~い直線道路を堪能し!いや、長過ぎて意識がボーとしちゃいます~

f:id:minmin2019:20200422205742j:plainR38狩勝峠のコーナーで目が覚める♪

 

f:id:minmin2019:20200422205906j:plain勝峠からは一気に下り、富良野に向かいます♪

f:id:minmin2019:20200422205942j:plain 237号線を走行していると、右手に残雪の十勝岳連峰が~美しい~


有名なファーム富田の近くを通過しただけ~行かなかったの?だって、お花の綺麗な時期はまだまだですよね!と、余計な事を考えないで十勝岳連峰が一望できる場所へ
f:id:minmin2019:20200422210056j:plainf:id:minmin2019:20200422210105j:plainf:id:minmin2019:20200422210219j:plainうですか~こんな綺麗な十勝岳連峰を見るのは始めてで、大感動です👍
 

f:id:minmin2019:20200422210342j:plain次は美瑛に向かい、新栄の丘へ


そしてFITさんのブログを見て行きたくなった就実の丘へ
ところが純正ナビちゃんとんでもない道へご案内~
それはダートです。おいおいGS君だったら許してやるけど、RS君の時は案内するなとキツく言っておきました(笑)

f:id:minmin2019:20200422210408j:plain就実の丘までもう少し!アップダウンの素晴らしく気持ちがいい!

f:id:minmin2019:20200422210506j:plainf:id:minmin2019:20200422210517j:plainf:id:minmin2019:20200422210456j:plain素晴らしい景色に感動です。FITさんありがとう😉👍🎶


こうなったらもう1発?またまたFITさんが紹介していた旭川のホルメンが食べた~いと検索して一番近い羅亜~麺の加藤屋さんへ

f:id:minmin2019:20200422210544j:plainf:id:minmin2019:20200422210552j:plainf:id:minmin2019:20200422210525j:plainf:id:minmin2019:20200422210534j:plain麺はストレート麺、スープは意外と濃厚でホルモンとの相性は👍

またまたFITさんありがとう😉👍🎶
もうすでに時刻は18時を回っている。今日、フェリーで帰る日ですけど、何か?
苫小牧東港までナビちゃんで検索すると200km近くあるわ~
道央自動車道旭川鷹栖I.Cから乗ろうとしましたが、久しぶりにR12を走りたくて・・・25年振りか~歳がバレる!もうバレでますから~
実はもう1軒行ってみたいところがあり、走っている最中は時計とにらめっこ!

f:id:minmin2019:20200422210707j:plainこりゃ~間に合わないと道央自動車道 深川I.Cから高速を使うことに!

f:id:minmin2019:20200422210734j:plain日がくれるにつれ、気温も低下して寒い寒い。

お目当てのお店の営業時間は21時まで。こちらは閉店時間が早いんだよね!
苫小牧東I.Cを降りた時間は20時30分過ぎ!なんとか間に合いそうだ(^_^)v

f:id:minmin2019:20200422210824j:plainお店が見えて来ました~灯りがついててのれんも出てる。

f:id:minmin2019:20200422210841j:plain急いでお店に入ろうとしたら、片付けの真っ最中(;゚ロ゚)

でも、まだ大丈夫ですよ!と入ることが出来ました。

カレー好きな私が気になっていたお店は「味の大王」さんです。f:id:minmin2019:20200422210850j:plainここのカレーラーメンが食べたくてやって参りましたが、2時間ほど前に旭川でホルメン食べたでしょと嫁の声が聞こえて来ます(笑)ホント○○タイですわ!

でも、次はいつ来れるかわからないので来てしまったのです。この気持ちわかってくれる方いますよね~

f:id:minmin2019:20200422210832j:plain食べ終わって、出発の準備をしていたら電気が消えた。真っ暗~(笑)

 

f:id:minmin2019:20200422211045j:plainf:id:minmin2019:20200422211038j:plainと、21時30分過ぎに苫小牧東港に到着~

f:id:minmin2019:20200422211120j:plain今日の走行距離は何と800km越え~我ながら○○タイだなぁ~とつくづく思いました♪

愛機R1200RSのクルーズコントロールとアシストプロ(クラッチを使わずシフトアップダウン)を駆使して走ったおかげで疲れはありません。
距離を走るコツは、朝早く出発する。停まらない。休まない。信号のない道を走る。トイレは限界まで我慢する。飯は10分以内に食べる。車が走らない道を走る。
これであなたも○○タイの仲間入りができます(笑)

では、続く✋