草津温泉ツーリング1日目! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

5月3日から5日までサーキットで知り合った関西の3人とツーリングに行ってきました!
さすがに関西から直接草津温泉群馬県)はキツイので、2日の夜に名古屋入り!前夜祭と称して呑んだくれ~ました。

f:id:minmin2019:20200506125018j:plain

まずは生中でカンパーイ!

f:id:minmin2019:20200506125022j:plainやはり名古屋と言えば手羽先に😋

f:id:minmin2019:20200506125043j:plain味噌串カツ~ 味噌でしょう!

f:id:minmin2019:20200506125056j:plainどて煮~と、名古屋めしを中心に、その他いろいろと注文し呑んだくれました。

次の日の出発が早いのに・・・大丈夫かな~

f:id:minmin2019:20200506125226j:plain翌3日の集合時間は猿投グリーンロード 西広瀬PAに7時!

 お~みなさん、時間通りの登場です。今日は関西メンバーに三河のワインディングを堪能してもらいます。紅葉で有名な景勝地香嵐渓を通過し、三河のワインディングへご招待です。天気は晴れ、気温は14度 サイコーのツーリング日和です。R420からR473→R151を順調に走ります。 愛知県までの道は2車線と広く改良されてきましたが、長野県に入るとまだ1車線です。 f:id:minmin2019:20200506125229j:plainf:id:minmin2019:20200506125233j:plain道の駅 信州新野千石平へ 

f:id:minmin2019:20200506125207j:plainこの先は国道を走らず、県道1号線→県道83号線→県道18号線を北上し、小渋ダムへ 

f:id:minmin2019:20200506125211j:plainf:id:minmin2019:20200506125218j:plain小渋ダムでしばしの休憩を取り、先を急ぎます。 

f:id:minmin2019:20200506125655p:plain

R152の変化に富んだ道路を走り、パワースポットで有名な分杭峠を走り抜ければ美味しいクロワッサンが待っています。 

f:id:minmin2019:20200506125222j:plainパンが美味しい道の駅 南アルプスむら長谷へ立ち寄り、クロワッサンを食べようと、お店の中へしかし、11時というのに、次の焼き上がり(お渡しできる時間)は16時

残念~と,思っていたら試食用のクロワッサンが登場しました~
あれよあれよと他の人たちが試食していきます。そんな我々夫婦も美味しくいただきました~クロワッサンの残りは2つ、関西メンバー3人がやっと来ました~3人で2つ?ケンカをせず食べたのは言うまでもありません。何とかクロワッサンにありつけました。試食用と言ってもまるまる一つ出てくりところがスゴイです。

f:id:minmin2019:20200506125654p:plain

高遠を抜ける時、諏訪のお祭り❓御柱祭りか?杖突峠から通行止めの看板が????大丈夫!大丈夫と前に進みます。 

f:id:minmin2019:20200506125524j:plainそろそろお昼ごはん。高遠を抜けR153から少し入ってところにある「七面亭」へ

 

f:id:minmin2019:20200506125527j:plainこんなところにお店が~みたいな感じです。駐車場はダートで嫁ビビりまくり(笑) 

f:id:minmin2019:20200506125532j:plainf:id:minmin2019:20200506125536j:plain

店内は歴史を感じる古民家。趣がありますなぁ~ 

f:id:minmin2019:20200506125514j:plainf:id:minmin2019:20200506125519j:plain欲張りなみんなは馬刺しやてんぷらが付いたざる蕎麦セットを注文しました~

 さぁ~杖突峠を抜けようと走っていたら、対向から来るライダーが「ダメ!ダメ!」と手で×のサイン?そのまま、走り続け杖突峠手前でお巡りさん登場!何も悪いことしていないのに止められるとドキッとしますよ~やはり、お祭りで通り抜けできない( ノД`)シクシク… 

f:id:minmin2019:20200506130124p:plain

仕方なくUターンして、高遠から中央道の伊那ICへ向かうが、大幅な時間ロスとなってしましました。 

f:id:minmin2019:20200506130147p:plain

中央道は混雑もなく、順調に走れホッ!

f:id:minmin2019:20200506130555p:plain

諏訪ICを降りると、お祭りの影響か?凄い混雑っぷり!何とか抜け出し蓼科高原 

f:id:minmin2019:20200506130010j:plainf:id:minmin2019:20200506130006j:plain見晴らしの良い展望所で渋滞の疲れを取ります。 

f:id:minmin2019:20200506125949j:plainf:id:minmin2019:20200506125952j:plain

ここは外せません。蓼科第二牧場 牛乳専科もうもうへ立ち寄ります。

f:id:minmin2019:20200506125955j:plain

うっしっし~お目当てはコレで~す!まいう~😋 
杖突峠でUターンし時間はかなり押しています。急げ急げとソフトクリームを食べたら頭がキーン

f:id:minmin2019:20200506130531p:plain

湯の丸高原を抜け、つまごいパノラマライン北ルートで、本日の目的地の草津温泉 

f:id:minmin2019:20200506130854j:plain予定していた時間より、1時間遅れでホテルに到着しました~早速、お風呂に入って湯畑を見学です。 

f:id:minmin2019:20200506130857j:plainf:id:minmin2019:20200506130900j:plain1時間ほど散策し、予約していたお店に向かいます。 

f:id:minmin2019:20200506130950j:plain

くいもんや あ・うん亭です。このお店は地の食材を使った創作料理のお店です。 

f:id:minmin2019:20200506130953j:plainこの日は凄く混んでいて、席についてビールが来るまでに15分もかかりましたわ~ちょいと待たされましたが、まずはカンパーイ🍻 でも、5人中3人がお酒が飲めないなんて・・・ 

f:id:minmin2019:20200506130957j:plain

それでは、食いまひょ~ フレッシュトマト、シャキシャキダイコンのサラダ、マグロのカルパッチョ😋 

f:id:minmin2019:20200506131000j:plain揚げ出し豆腐、唐揚げ、大きな甘エビのフライなどなど・・・旨いっす! 

f:id:minmin2019:20200506130947j:plainキムチチャーハン、イカのごはん、昔懐かしいスパゲッティで🍻が進みます~ 

f:id:minmin2019:20200506131410j:plainf:id:minmin2019:20200506131232j:plainもう少し食べたいねと、別のお店でホルモンを食べてのお店自慢の「噴火ラーメン」で〆ました。噴火するほど辛いと思いましたが、優しい辛さの醤油らーめんでした。

ごちそうさまでした。せっかく草津温泉まで来たのだからと、欲張って食べすぎてしまいました~😏

では✋