慣らしを兼ねて尾鷲まで! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

20日の日曜日は、バイクに乗る予定はありませんでしたが、急遽、4人で三重県にツーリングに行くことになりました~ 

f:id:minmin2019:20200506170144j:plain集合場所は東名阪自動車道の御在所S.A。集合時間は7時30分! 

春ですね~冬眠から覚めたライダーたちがわんさかと居ました。冬でも走る我々夫婦に冬眠の2文字は無縁です。
それにしても、今日は風が強い~ イヤな予感がしますね~
休憩しようとヘルメットを脱いで、シートの上に置いたら・・・ 

f:id:minmin2019:20200506170148j:plain風がビュ~ンと嫁のヘルメットは風に吹かれ、コロンコロンと路面を転がりヘルメットにキズが(;゚ロ゚)買ったばかりだよ~黒のマットはキズが目立ちます。落ち込む嫁!仕方がありませんね。自分の不注意ですから~ざんね~ん! 

f:id:minmin2019:20200506170309p:plain

ショックを受けながら伊勢自動車道を走り、松阪牛で有名な松坂I.Cで降りて、南伊勢に向かいます。 

f:id:minmin2019:20200506170331p:plain

県道22号線 伊勢南島線を南下して、R260に向かって走りますが、休憩する場所がありません。 

f:id:minmin2019:20200506170151j:plainトイレの看板を見つけて左折したら度会町町立一之瀬小学校でした。運動場脇にあるトイレと言えば・・・臭い・汚いを想像しますが、何とウォシュレット付きのきれいなトイレでした。これは学校のトイレなのか?それとも公共のトイレなのか?それにしてもキレイなトイレ良かったバイクは私のR1200RS、嫁のF800R、腰が痛いのにバイクに乗りたいM.KさんのR1200GS、KじいさんのF800GTとBMW4台となりました。 

f:id:minmin2019:20200506170422p:plain

昔のR260は狭広道路や交互通行などがありましたが道路の改良が進み、いい道路になっていました。でも、ちょっといい道すぎませんかね~ 

f:id:minmin2019:20200506170141j:plainR260の改良のおかげで、あっという間に道の駅 紀伊長島マンボウ 

f:id:minmin2019:20200506170554j:plainこの道の駅に来たら・・・そう、まんぼうの串焼きですね~ 

f:id:minmin2019:20200506170547j:plainでも「鮫」やら「まんぼう」やら、唐揚げなどメニューが増えてますね~ 

f:id:minmin2019:20200506170550j:plainいつも「まんぼうの串焼き」なので、今回は「鮫の串焼き(塩こしょう味)」を買いました。早速、一口食べてみると???これは鮫?鳥のササミのような食感と味です。美味しいです!これは意外とイケますよ😋

f:id:minmin2019:20200506170649p:plain

鮫を食べた後は、お昼ごはんのお店に向かいます。道の駅 紀伊長島マンボウから約30kmの尾鷲にあるお店に到着です。 

f:id:minmin2019:20200506171404j:plain今日のお目当てのお店は「お食事処 鬼瓦」さん!ブロ友の猿さんおすすめのお店です。

f:id:minmin2019:20200506170738j:plain店の前まで来たのだが、バイクを止める場所がなくキョロキョロしていたら、お店の若旦那?が出てきてそこに止めてと案内をしてくれお店の目の前の駐車場に止めることができました。

f:id:minmin2019:20200506171234j:plain
美味しい魚を食べようと・・・でも、4人のうち、2人は生ものが苦手なんですよ。ここは魚が美味しい店だぞぉ~

f:id:minmin2019:20200506170720j:plain私とKじいさんはお刺身定食の松と竹を注文しました。 

f:id:minmin2019:20200506170723j:plainこれは刺身定食の松です。ごはんの量に目がテンです。凄い量ですよ!カツオにアジ、それにブリ・まぐろもありますよ~ まいう~ 

f:id:minmin2019:20200506170732j:plain煮つけもいい味です。ごはんが進みます。当然、ごはんは完食です!松と竹の差はお刺身の数と魚の煮つけの大きさと量が異なります。これで2.000円とは安い😋

 
生ものが苦手な2人は・・・その1人は嫁ですわ! 

f:id:minmin2019:20200506170726j:plain2人ともエビフライ定食です。 

f:id:minmin2019:20200506170729j:plainでも、これで1.000円は安くないですか~とってもリーズナブルでお得な感じです。店員さんも気さくな感じで好感が持てました。また、近くに来たら寄りたいですね

 ご飯を食べたら、R42 馬越峠を走り名古屋へ戻ります。 

f:id:minmin2019:20200506171015j:plain道の駅 海山へ ここは初めて寄りましたが、バイクの駐輪場がなく路肩に駐車です。少しぐらいバイクを止めるところを作ってくださいよ! 

f:id:minmin2019:20200506171314p:plain

海山I.Cから無料区間紀伊自動車道で紀伊長島I.Cまで走り時間短縮をします。 
紀伊長島I.Cを降りて、少し走ると嫁が「もうすぐ2万キロだよ~」とインカムで叫んでいる。 

f:id:minmin2019:20200506171022j:plain購入して2年!嫁のF800Rは2万キロ達成で~す!おめでとう✨ 

f:id:minmin2019:20200506171025j:plain再び、R42を走り、私の大好きなソフトクリームを食べたいがためにやってきたお店は大内山のミルクランドです。駐車場は満車状態。混みあってます。 

f:id:minmin2019:20200506171009j:plainソフトクリームやシュークリーム、プリンも美味しいです。たっぷりソフトクリームを食べようとメニューを見ていたら・・・お昼に食べすぎたため、お腹が痛くなりトイレに立てこもり。 

f:id:minmin2019:20200506171012j:plain嫁はこりゃ~ソフトは無理だわと思っていた矢先に、ソフトクリームの小さいカップを買って食べている私に、お腹が痛いのに食べたんかい!と、あきれ顔。お腹が痛くても食べたくなる味なんですよ。家族のお土産にはプリンを買いました(^_^)v

 
勢和多気I.Cから高速で帰りますが、「亀山ー四日市19km渋滞」 

f:id:minmin2019:20200506171536p:plain

の先、渋滞しているので、渋滞前に安濃S.Aで休憩します。 

f:id:minmin2019:20200506171611j:plainM.Kさんは腰がかなり痛むようで、妙な動きをしてました(笑) 

f:id:minmin2019:20200506171614j:plainサイドカー?珍しいので見入っちゃいました。渋滞をすり抜け、四日市JCT手前までやってきました。ふぅ~疲れます。 

f:id:minmin2019:20200506171520p:plain

後ろから四輪のBMWが来まして、Kじんさんをひき殺しそうな勢いで接近してました。いい車に乗っているのだから、もう少し紳士的な走りをしましょうよ! 

f:id:minmin2019:20200506171516p:plain

私のRSは現在慣らし中ですが、1.000km近くになりましたので、少しエンジンを回してBMWに追いついてみました。さっきまで殺気に満ちた走りをしていましたが、ノンビリ走ってましたね~この人はバイクが嫌いで煽ったのでしょうか?Kじいさんのお返しと車スレスレに追い越しをかけてぶっちぎりました。RS速いわ~ あなたも大人げないわよと嫁! 
尾鷲往復で走行距離は450kmを超え!Total1.000kmとなり、1.000km点検のためディーラーに向かいました!
私は1.000kmの慣らしが終わり、美味しいお刺身が食べられ、充実した良い1日となりましたが、嫁にとってはヘルメットがキズ付いたことに相当ショックを受けイヤな1日になってしまいました。
 
では✋