R1100Sが生産中止後、後継のR1200S、R1200STは、ん~何だか好みではありません。やっとR1100Sのような後継のマシンを待ち望んでいました。RSはまさに好みのマシンです!
リヤにPuig(プーチ)のリヤフェンダーを取り付けます。
R1200GS用も付くじゃんと喜んでいたのは良いが・・・汗汗
そう、GSとRSでは、ホイールのリム幅、タイヤサイズが違うのです。要するにRSの方がタイヤが太いのです。あ~今頃気づくなぁ~て感じ😏まぁ後ろから見ても、ナンバープレートでフェンダーは見えないのでこのままにしときます!
13時30分から安全祈願が始まりますが、あらぁ~さすがに平日ですわ。2人だけでした~ 同じ御祈祷代ならお得感満載でしたね!
お守りをいただき、リヤシート内に無事故・無検挙と祈り収めます。
このまま帰るのはつまらないので、R41で高山市方面に北上し少しワインディングを走ります。R41走行中は風は少し冷たいが、それほど寒くなく快調である。
白川から恵那市に向かうワインディングで、エンジンやサスペンションに負荷を与えるよう慣らしをしております。マニュアルにも負荷をかけてと書いてあります。
本当なら山道を走る予定でしたがコーヒーが飲みたくなり、恵那I.Cから高速でバビューンといつものCOFFEE Rivermetへ
CAFEでは新しく抹茶ケーキが登場しましたので食してみました。美味しいですコーヒーとよく合います。あ~写真を撮るのを忘れてた~(^_^;
CAFEでは新しく抹茶ケーキが登場しましたので食してみました。美味しいですコーヒーとよく合います。あ~写真を撮るのを忘れてた~(^_^;
本日の走行は約200km 慣らし完了までの道のりは遠いなぁ~
では✋