転倒を振り返る! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

12月27日は私にとって最悪の日となってしまいました。
少し振り返りたいと思います。
今年はいろいろと忙しくてサーキット走行ができず、この日は久しぶりの鈴鹿サーキット フルコースでした。この日もいつものサーキット仲間が来ていました。

f:id:minmin2019:20200420130738j:plainTさんのBMW S1000RRです。サイレンサーのアウターがカーボンからチタンに!カウルも艶消しブラックでカッコいい👍

f:id:minmin2019:20200420130840j:plainM親子のHP4も来てました。

f:id:minmin2019:20200420130835j:plainカワサキのZX-10 M.Kさんです。

f:id:minmin2019:20200420130846j:plain私のBMW S1000RRです。D.R.Eスリップオンマフラーはお気に入り!そして電子サスも私好みのハンドリングになりました。

 

f:id:minmin2019:20200420130945j:plain

f:id:minmin2019:20200420130949j:plain今回からカメラ位置を吸盤からステムにすることで前傾姿勢を取りやすくして、ストレートでカウルの中にヘルメットを納めることができます。

f:id:minmin2019:20200420131023j:plainこの日の鈴鹿サーキットは時折パラパラと小雨が降り、気温が低い!

f:id:minmin2019:20200420131051j:plain

1本目の先導走行です。

オイルをMOTUL 300Vからヤマルーブ RS4GPに変更しましたが、MOTULより回転の伸びと上昇が速い感じがします。スロットルに対しリニアに反応します。
いいオイルかも👍
カメラ位置も前傾姿勢で邪魔にならず、スクリーン内にスッポリヘルメットを納めることができます。

f:id:minmin2019:20200420131152j:plain

1本目の130Rへ いつもの速度でいつものラインで入って行きましたが・・・

f:id:minmin2019:20200420131155j:plain

あっと思う間もなく、フロントからスリップダウン(;゚ロ゚) まるで氷の上のようでした。

f:id:minmin2019:20200420131157j:plain

マシンは左に倒れたままアスファルトのコースを滑っていき
 

f:id:minmin2019:20200420131201j:plain

アスファルトからクラベルに変わるところで、マシンが引っかかり起き上がりましたわ!

f:id:minmin2019:20200420131205j:plain

あまりの衝撃でカメラが車体から外れてしましました。
 

f:id:minmin2019:20200420131341j:plain

我がマシンは宙を舞い、体操の白井 健三選手の「シライ3」のように、後方伸身2回宙返り3回ひねりを成功させました。

f:id:minmin2019:20200420131347j:plain

この後は、スポンジバリアに当たり大ジャンプ!そのままスポンジバリアの上に見事に着地しました。オリンピックなら確実に金メダルでしょう(笑)

上の写真の左上に黄色のカメラケースが飛んでいるのが写っています。
 
私も何十回と転がり、白井 健三選手のように後方伸身2回宙返り3回ひねりは失敗しました(笑)
痛てててと四つんばいになって起きようとしたとき、マシンはどこにあるのだろうと見渡してもマシンが見当たりません。
起き上がって初めてスポンジバリアの上にあることに気づきました。
エキパイがスポンジバリア接触し火災の恐れがあったため、赤旗中断になったとマーシャルの方が言っていました。
私の転倒で赤旗中断にしてしまい、この場を借りてお詫び申し上げます。
すいませんでした。
起き上がりトコトコとマシンの方へ歩いていくと、マシンに乗っけてあったお守りがマシン近くに落ちていたのを見つけました。あ~お守りが守ってくれてたんだとつくづく感じましたね!
 
オーノー!我がマシンは痛々しい姿にゴメンよ🙏

f:id:minmin2019:20200420131617j:plain

マシンは見るに堪えない形になってしまいましたわ!

 

f:id:minmin2019:20200420131702j:plain気に入っていたDaisakuさんのD.R.Eスリップオンサイレンサーはあっち向いてホイ状態です( ノД`)シクシク…

 
私自身はというと...

f:id:minmin2019:20200420131727j:plainシューベルトのヘルメットはコケた瞬間、左頬部分が路面と接触し、シールドが吹っ飛びました。

 

f:id:minmin2019:20200420131913j:plainクシタニのツナギはボロボロになってしまいました。

 

f:id:minmin2019:20200420131753j:plain特に左側に転んだ左肩部分がひどい損傷と思いましたが、

f:id:minmin2019:20200420131748j:plain実は右肩の方がボロボロになっていました?

f:id:minmin2019:20200420132000j:plain膝の内側部分の損傷もひどかったのですが、膝は右膝に軽い擦り傷程度で何ともありません。

f:id:minmin2019:20200420132127j:plain背中も損傷していますが、脊髄パッドのおかげで、何んともありません。

  

f:id:minmin2019:20200420132136j:plain
左のグローブは転倒の際、肘から落ちていったので、かなり擦れています。


これを見た嫁は「よく生きてたわね~」と、感心しておりました。
 
さらに、嫁は立ちゴケするくせに「そんなヘタッピはサッサとサーキットを卒業しちゃえ」とぬかしております(笑)
 
後で聞いた話しですが、実は2~3日前に嫁と大喧嘩しまして、嫁が「死んでしまえ!」と私に呪いをかけたと申しておりました(;゚ロ゚)
いつもならコーナーの手前で嫁の顔が浮かび、「無理をしちゃいかん」「転倒したら引退だぞ!」と思いスロットルを戻していましたが、今回は嫁の顔が浮かんできませんでした。
要するに「嫁の呪い」が転倒の原因ということです(笑)

 
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ冗談はさておき、今回の転倒の原因を考えると
①メッツラーK2のタイヤはそろそろ交換時期でしたが、今回走り終わったら、ブリジストンのRS10Rに交換しようとしていました。いつもなら交換しているのに替えなかった。そうケチったのです。
②エンジンオイルをMOTUL 300Vからヤマルーブ RS4GPに変更したところ、いつもより回転の伸びが良く感じた。
③カメラ位置を変更し、前傾姿勢がしっかりとれるようになった。
④気温・路面温度が低いのに注意を怠った。
⑤冬季連休に入ったことと、久しぶりのフルコースで気分が高ぶっていた。
 
以上のことから、バックストレートでいつもより伸びが良く、前傾姿勢もバッチリ!「こりゃ~いいわ~」とバックストレートでスロットル全開!280kmでフロントタイヤが冷え130Rに飛び込みスリップダウン
要するに「調子に乗ってしまった」ということです!
2010年に嫁と「転倒したら引退」の約束で始めたサーキット走行!
 

f:id:minmin2019:20200419155629j:plain写真は1号機↑

サーキットのベストは東コースで58秒32、フルコースで2分30秒30、約5年間コースアウト等はありましたが、これまで転倒せずやってきました。
今回の転倒で入院など家族に迷惑をかけてしまいましたので「引退」します。
 
では✋