大間崎から下風呂温泉郷へ
宿に到着し後は、汗を流しにお風呂へ直行です。
宿に到着し後は、汗を流しにお風呂へ直行です。
硫黄の香り漂う白濁の湯♪
ここ下風呂温泉の源泉の温度は熱い!加水しないと入ることは出来ません。
ウルトラマンのようにカラータイマーが点滅し(古い?)3分が限界です!風呂から出ると、汗が吹き出してきます。
エアコンがないので、扇風機に当たります。
私:すいませーん!ビール1本お願いします♪
ウルトラマンのようにカラータイマーが点滅し(古い?)3分が限界です!風呂から出ると、汗が吹き出してきます。
エアコンがないので、扇風機に当たります。
私:すいませーん!ビール1本お願いします♪
お店:生ビールありますよ!
私:生がある?やはり生ビールでしょ(^_^)v
私:生がある?やはり生ビールでしょ(^_^)v
ロビーでよく冷えた生ビールをグイっと…プハァ~
またまた生ビールでカンパーイ🍻
お~品数がスゴイ!鮑が・・・東海地方で食べたら〇〇〇〇円。
嫁の大好物のウニと鮑の踊り焼き。ん~鮑は柔らかくて美味しい♪
品数と量が多すぎお腹が苦しい~食べられなくなりましたわ~
美味しい料理には、美味しいお酒。それも地酒はサイコーです(^_^)v
でも、〆のイカのちゃんちゃん焼きは、お腹いっぱいでしたが、美味しさのあまりペロリと食べてしまいました♪
夕食後はカロリーの消費を目的に、下風呂温泉街を散歩しました。
戦前に建設されたが完成することなく建設は中止に!そんな鉄道の跡地を整備してできた「鉄道アーチ橋メモリアルロード」へ
足湯があり嫁が足を入れようと…あちっち!熱湯ですよ!
夜になると気温も下がり涼しい!ブラブラと歩き、宿に戻りました
続く✋