涼を求めて!新穂高ツーリング! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

待ちにまった3連休!台風11号の影響でどうなることやらと心配していましたが・・・
7月20日(月)晴れましたね~それにしても暑い
嫁から新穂高ロープウェイに行こうとの提案があり、涼みにツーリングに行くことにしましたが、ナビでは450km以上の距離となっている!ちょっと遠いかな?

f:id:minmin2019:20200507203109j:plain

早朝6時に出発し、大きな水車が有名な道の駅 おばあちゃん市 山岡へ
早朝出発して気持ちよく走り、早めに帰宅する作戦です。

f:id:minmin2019:20200507203112j:plain道の駅 おばあちゃん市 山岡から恵那市→山の中を抜けR257へ。道の駅 花街道付知を通過し先を急ぎます!

f:id:minmin2019:20200507203116j:plain道の駅 加子母で2度目の休憩です。交通量も少なく快適です。

f:id:minmin2019:20200507203122j:plainR257を下呂温泉方面に走りますが、マジで交通量が少ない。そのおかげでマイペースで快調に走れました。R41を北上し、道の駅 飛騨街道なぎさを通過~

f:id:minmin2019:20200507203059j:plain久々野から県道を走り、新穂高を目指します!

f:id:minmin2019:20200507203255j:plainR158に合流し途中から県道89号線へ

途中までは快適なワインディングでしたが・・・

f:id:minmin2019:20200507203258j:plain

これが間違いだった~車1台通れるぐらいの狭く舗装もボロボロ道
道路の真ん中に草やコケが生えてるし~こんな感じの道が7kmほど続き・・・嫁も来た道を戻れば大幅な時間のロスになると思い頑張ったなぁ~

f:id:minmin2019:20200507203302j:plainやっとの思いでR471に出て、道の駅 奥飛騨温泉郷上宝で休憩です。

f:id:minmin2019:20200507203251j:plainf:id:minmin2019:20200507203501j:plain気温もグングン上昇してきましたが、写真↑を見ると気分的に涼しくなります。 

f:id:minmin2019:20200507203504j:plainf:id:minmin2019:20200507203509j:plain駐車料金300円/台払い、第2ロープウェイ乗り場のしらかば平駅の到着です。バイクはロープウェイ乗り場に一番近い駐車場に停めれますよ(^_^)v 

f:id:minmin2019:20200507203455j:plain嫁のお目当ての1つは、しらかば平駅内にある「アルプスのパン屋さん」 

f:id:minmin2019:20200507203458j:plainクロワッサン等焼き立てのパンを販売しています。

私は写真上段の「飛騨牛カレーぱん」嫁は「あんこクロワッサン」を買いました。この後、ロープウェイに乗り、標高2,156mの涼しい西穂高口駅で食べることにしました。 

f:id:minmin2019:20200507203730j:plain

第2ロープウェイは毎時15分、45分発!日本で唯一の2階建てゴンドラで標高2,156mの雲の上へ

f:id:minmin2019:20200507203734j:plain西穂高口駅の気温は14度らしい。この乗り場の気温と比べ10度以上涼しいことになります。 

f:id:minmin2019:20200507203742j:plain11時15分発のロープウェイに乗り山頂まで約7分で到着です。 

f:id:minmin2019:20200507203738j:plain標高2,156mの西穂高口駅に到着し展望台へ メチャ混んでる~ 

f:id:minmin2019:20200507203747j:plainパノラマ写真を撮ってみました!

f:id:minmin2019:20200507203921j:plain買っても買わなくてもいいからと写真を撮ってもらい、個人のスマホでも写真を撮ってくれます。バックにロープウェイも写っているし、値段も1,200円でしたので記念に買いました。販売戦略の罠に引っかかりました(笑) 

f:id:minmin2019:20200507203916j:plain

スマホで撮ってもらった写真です。14度は涼しい! 

f:id:minmin2019:20200507204026j:plainf:id:minmin2019:20200507204016j:plain展望台のベンチに座り、コーヒーを飲みながらいただきました!まいう~😋 

f:id:minmin2019:20200507204126j:plain

通年集配可能なポストとしては日本最高所らしい。 

f:id:minmin2019:20200507204117j:plain少し近くを散策しようと駅の外へ 水が冷たく気持ちいい 

f:id:minmin2019:20200507204120j:plainf:id:minmin2019:20200507204123j:plainまたまた、販売戦略の餌食に!山頂限定商品の「雲海餅」をお土産に購入しました。限定に弱いわぁ~ 

f:id:minmin2019:20200507204227j:plain景色を堪能し下界へ 

これから少し遅めのお昼ご飯を食べに行きます。 

f:id:minmin2019:20200507204232j:plainf:id:minmin2019:20200507204237j:plainとろろめし、自然薯料理の「茶茶」へ 

f:id:minmin2019:20200507204332j:plainいつもはサラダ、蕎麦の付いたとろろ御膳を注文しますが、今日は「アルプスのパン屋さん」の「飛騨牛カレーぱん」と「あんこクロワッサン」を食べたので、とろろ飯単品を注文しました。 

f:id:minmin2019:20200507204335j:plain

ネバネバ効果で夏バテ防止です! 麦ごはんはおかわりOK\(^o^)/ 

f:id:minmin2019:20200507204328j:plainツルツル胃の中へ入っていきます! 

f:id:minmin2019:20200507204426j:plain綺麗な景色を堪能し、ご飯も食べたので帰ります。飛騨農園街道を走り高山方面に走ります。 

f:id:minmin2019:20200507204412j:plain左の高速コーナー?で、あぶねぇ~飛騨農園街道は木々がボーボー!左コーナーでは木々で前が見えないし・・・

f:id:minmin2019:20200507204429j:plain飛騨高山市内を素通りです。 

f:id:minmin2019:20200507204432j:plain大好きなせせらぎ街道を快調に走ります。まだ、水害の復旧工事で交互通行が多かったです。 

f:id:minmin2019:20200507204436j:plain道の駅 パスカル清美も素通りです。走り出したら停まらない夫婦です😏 

f:id:minmin2019:20200507204439j:plain東海北陸自動車道 郡上八幡I.Cから自宅へ向かいます。 

f:id:minmin2019:20200507204550j:plain高速道路のS.Aで休憩し18時に無事帰宅しました。ふぅ~

暑い1日でしたが、新穂高では涼しい~風に涼み、美味しい自然薯料理を食べたツーリングは、走行距離約470kmの新穂高ツーリングでした\(^o^)/

 
では✋