朝、目覚めると外は雨!天気が回復していれば四国カルストにリベンジしに行こうとしましたが・・・無理そうなのでゆっくり出発することにしました。
今日は高知の桂浜→金刀比羅で有名な琴平へ向かいます。
バイクはなんとか2台入ります。
ノンビリと9時に出発。ほとんど雨は止んでますが、路面が濡れているためレインウェアーを着て高知 桂浜へ向かいます。
R197で須崎へ向かうころには太陽が顔を覗かせるようになってきました。
くじらのオブジェの前でわざわざ記念撮影をしました。
ツーリングは予定通り順調でしたが・・・イヤな予感がします。
そう仲間の1人がソワソワしています。またまたハプニング発生です。財布やスマホが入ったウェストポーチをCAFEに忘れてきたら💧
1人先ほどのCAFE 木のものへ引き返します。ここから往復約50km!いってらっしゃ~い(^_^)/~
残りのメンバーは次の観光地の桂浜へ
坂本 龍馬氏が迎えてくれました。
ふぅ~暑い暑い!他の観光客は夏の装いでしたわ!
CAFEにウェストポーチを取りに引き返したM.Kさんとも連絡が取れず、そろそろお昼時!M.Kさんには申し訳ないが空腹には勝てず
龍馬のお店の2Fのレストランでいただきました。
席に座り注文を終えたころ、M.Kさんから電話があり桂浜に付いたと・・・早っ!
高知初の新ラーメン よさこい龍馬ラーメンセットをいただきました。
ご当地初とか限定とか、このフレーズに何故か弱い私です(笑)
鶏ガラスープのラーメンの中にカツオのたたきが入っていました。
カツオのたたきのお寿司?はとてもまいう~でした👍
お昼ごはんはみんなで食べることが出来ました。
しかし、残念ながら時間の都合でM.Kさんの桂浜の観光は無くなりました。ざんね~ん!
高知自動車道 高知ICから大豊I.Cまで走り、R32を北上し琴平に向かいます。
R32を快調に走りと言いたいが、爺婆軍団はツーリング4日目ともなると疲れが蓄積され、
道の駅 大歩危へ何やらこなきじじいの里らしい。
我々は更にR32を北上しました。
目的地の琴平まではもう少しですが、道の駅 たからだの里さいたと読みにくい長い名前の道の駅で休憩です。
子泣きじじいの里らしい?
とにかく暑いです。バイクもバテ気味です。
金比羅さんまでもう少しのところでしたが、クソ暑いので道の駅 たからだの里へ
おすすめの苺アイスはすでに売り切れ(>_<)
もう一つのおすすめのアイスの黒ごまきなこアイスをいただきました。
人が食べているものを欲しがる嫁、ちょっと一口食べた嫁は美味しいともう1つ買いに行きました。
予定通り17時に本日の宿 こんぴら温泉湯元 八千代さんに到着しました。
それも3人でですよ!
山菜や海の幸でお肉に飢えていた私たち!牛ステーキが美味しかった👍
〆は釜揚げうどんをいただきましたが・・・腰がない?少し柔らか目でした。