5月3日 四国ツーリング2日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

これから晩ごはんをいただきます。

f:id:minmin2019:20200425045301j:plain四国ツーリング初日の晩ごはんは地のものたっぷりの料理でした。

f:id:minmin2019:20200425045640j:plainf:id:minmin2019:20200425045647j:plain山菜類はカロリーが低くてとてもヘルシー(^_^)v

f:id:minmin2019:20200425051252j:plainといいながら🍻を飲んだら…祖谷そばは美味しかったぁ~

お酒を飲みすぎたのではなく疲れから夕食後は記憶がなく爆睡💤

あっという間に朝が来ました♪
早朝は空いてるかずら橋へ。宿から歩いて3分です!

f:id:minmin2019:20200425050219j:plain料金は大人550円、JAFカードをみせて50円引きでした。

f:id:minmin2019:20200425045810j:plainf:id:minmin2019:20200425045803j:plainf:id:minmin2019:20200425045807j:plain平家一族の哀話を秘める秘境祖谷渓。長さ45m、幅2mのかずら橋は高所恐怖症の私には…みんなにへっぴり腰を見られてしまいました♪カッコ悪い~

 

f:id:minmin2019:20200425050106j:plainf:id:minmin2019:20200425050110j:plainかずら橋を堪能し宿に戻り朝ごはんです。

 

宿の女将さんから地元ならではの話を聞き、「クマガイソウ」がそろそろ見頃らしい。宿から10分位なので行くことに♪

f:id:minmin2019:20200425050922j:plainここはかずら橋山草園。

f:id:minmin2019:20200425050224j:plainf:id:minmin2019:20200425050213j:plainf:id:minmin2019:20200425050241j:plainクマガイソウ(絶滅寸前3年かかって2.000株以上に増やしたらしい)やユキモチソウ、珍しい貴重な植物がたくさんありました♪

f:id:minmin2019:20200425050231j:plainf:id:minmin2019:20200425050236j:plainここのオーナー?管理人さん?はいろいろと親切に説明してくれました♪
またまた宿に戻りチェックアウトを済ませました♪

f:id:minmin2019:20200425051204j:plain今日から関西チーム3名が合流します。早朝、大阪を出発し宿で待ち合わせです。

今日は残念な事に天気は下り坂☂

祖谷渓から県道45号線→R32を走り大豊からR439へ

f:id:minmin2019:20200425051632j:plainf:id:minmin2019:20200425051524j:plain早明浦ダム近くの道の駅 土佐さめうらでついに雨が降りだしレインウィアを身にまといます!

 

f:id:minmin2019:20200425051930j:plain雨が降ったりやんだりの中、R439→R194を走り、道の駅 木の香でお昼ごはんを取ります♪

f:id:minmin2019:20200425051627j:plain少しだけ食べるチームはそば、おでんなど屋外の店舗で食べました♪

 

f:id:minmin2019:20200425052328j:plain女性陣はおしゃれにレストランへ

f:id:minmin2019:20200425052151j:plainf:id:minmin2019:20200425052127j:plainf:id:minmin2019:20200425052147j:plainf:id:minmin2019:20200425051349j:plainこのレストランはオリエンタルホテル高知が経営していて、雰囲気、接客もよく美味しかったらしいです(^_^)v


ここで関西チームの1名とお別れです♪明日、友人の結婚式に出席のためお別れです♪お気をつけて♪

天気は悪いですが、予定通り石鎚山スカイラインのルートを走ります。

f:id:minmin2019:20200425051429j:plainひぇ~道は狭いわ、対向車は来るわ!よさこい峠は霧と強風、そして寒い。気温は8度⛄

昨日の気温は30度で汗をかきながら走ってました。昨日との気温差は22度 気温差が激しく老体の体力を奪っていきました。

f:id:minmin2019:20200425052553j:plain今日の見所は四国カルスト。雨とわかっていても我々ライダーは向かいました。

f:id:minmin2019:20200425052808j:plain案の定、何も見えませんでしたね(>_<)

f:id:minmin2019:20200425052805j:plainもう1つの目的は姫鶴平に姫鶴荘のソフトクリームです。以前食べて美味しかったんですよ♪
( ̄▽ ̄;)売り切れって…そんなぁ~

この後は地元のスーパーでアルコール類を買い出しし、本日の宿のライダーズイン雲の上へ
雲の上ホテルでチェックインの手続きを済ませ部屋に向かいました。

 

雲の上温泉に入り疲れを癒しました♨

ライダーズイン雲の上は素泊まりなので晩ごはんがありません。
雲の上ホテルから歩いて5分の茅葺きの古民家を利用した農家レストラン くさぶきへ。母と娘で営んでいるようです。

COREZO(コレゾ)「田舎のない人の田舎になりたいと、農山村のありのままの暮らしを伝え、家族ぐるみであたたかくもてなす、檮原のおかあさん」賞を受賞したお店らしいです。詳細は→   http://www.corezo.org/home/corezorecipient/2013/uedatomoko 
 

f:id:minmin2019:20200425054624j:plain事前に電話で確認したところ、ここはお昼の営業のみ。今回は特別に営業してくれる事になりました。感謝です

f:id:minmin2019:20200425054621j:plainもともと頼んでいた食事は脱藩定食↑

 

f:id:minmin2019:20200425054513j:plainf:id:minmin2019:20200425054521j:plainf:id:minmin2019:20200425054600j:plainf:id:minmin2019:20200425054542j:plain
定食で味気ないものと思ってましたが… 何だかスゴい料理の数々でびっくり!

 

f:id:minmin2019:20200425054554j:plain

どうやらオーナーさん?はお仲間で宴会をやっていたようでした。そんなオーナーさんからカツオのタタキの差し入れ♪メッチャ美味しかった(^_^)v

f:id:minmin2019:20200425051448j:plainオーナーさんも同じライダーでとても愉快な方でした👍

お店のみなさん、ありがとうございました♪と感謝をしつつ、宿に戻り…当然、爆睡しました💤