毎年1月1日に行っていた伊勢神宮初詣ツーリングは寒波の影響で4日になりました。昨夜の新年会で帰宅が遅くなり朝はしんどかった~何とか起きることができました。
毎年、嫁と2人ですが、今年はM.Kさん、Yさんを含め4人で行ってきました。
バイクはBMW R1200GSLCのタンデム、M.KさんはR1150RT、YさんはZX-10と思いきやモタードでやってきました。
古来からのならわし通り外宮→内宮の順にお参りをします。
バイクや観光バスは伊勢西I.Cで降りられるが、乗用車は直進しサンアリーナ駐車場に停めシャトルバスでのお参りを推奨している。
伊勢神宮のHPによれば「豊受大御神は食物・穀物を司る神で、このことより衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています」 「内宮と建物やお祭りはほとんど同じですが屋根の千木や樫木など細部に違いがあります。」との事です。
外宮でお参りし内宮へ向かいます。
内宮に到着です。
毎年、1時間以上並んで参拝していますが、今年は例年になく空いてます。 今年も楽しくバイクが乗れるようお参りしてきました。
ノンアルコールの甘酒で暖を取ります。
小腹が空いたのでおかげ横丁へブラブラ歩きつまみ食いです
カキ鍋↑です。これで一人前?多すぎます。とても1人では食べきれず嫁に手伝ってもらいました。
カキフライにその他、生カキ2ヶ、酢カキ、焼きカキ3ヶがありまして完食です。
M.Kさんは車エビの定食、Yさんは海鮮丼 どちらも美味しそうでした。
嫁はカキフライ定食を注文しました。
量は少なく見えますが下の写真の焼きカキを・・・
定食に焼きカキが付いていることを確認せず、焼きカキを別で10ヶ頼んでしまいお腹がいっぱいです。でも、おせち料理に飽きていたので美味しくいただけました
帰りの高速の伊勢関~四日市間は20kmのいつもの渋滞
昨夜の新年会の疲れ、寝不足から睡魔との戦いでしたzzz・・
もっと渋滞を覚悟していたが少なくてラッキーでした。