我が家は築17年となり、もう建てててから17年か~と早いものです。
最近トイレの水が少しずつ漏れていることに気づきました。当然トイレも新築時からのもの!
家やトイレは17歳となり人間なら育ちざかりの高校生と言いたいところですが、私と同じアチコチガタが出てきています。
水漏れの原因はフロートバルブ、ボールタップのパッキンの劣化が考えられます。
そういえば以前、ウォシュレットの調子が悪くなり修理した方が良いのか?買い換えたほうが良いのか?自分では判断できないのでメーカーに見てもらい判断しようと調査してもらいました。その時、出張調査費として3,000円を請求されてしまいました。調査依頼は電話でしましたが料金が発生することは一言も聞いてませんでしたので勿体ないことをしました。そんなの当たり前かな?
買い換えたほうが良いのなら調査に来た業者に交換をお願いしようと思いましたが、3,000円も請求され、かつ交換工賃やらで諭吉さんを支払うのはイヤだったので自分で取り換えました。
そんなことから今回も業者に頼まず自分で行うことにしました。
タンクの品番はTOTOのSZ729Bですが、困ったのが交換部品の品番がわからない。
一度、フロートバルブやパッキンを外して寸法を確認しました。
見つけました~適合品番を・・・
フロートバルブはTHY418、ボールタップ用パッキンはTHYK2です。部品代は2つ合わせて野口英世さん1枚でした。安いでしょ!
水道の元栓を止めます。○印のネジを取り外します。