トランポとして使用している1BOXのノアの走行距離が5万kmになろうとしています。新車から付いていたトーヨータイヤは限界に近づいてきました!スリップサインまでもう少し乗れそうですが、雨天時の走行では明らかに性能ダウンで危険度が増してます。
タイヤサイズは205/60-16で近くにショップへ見に行くと諭吉さんが8枚以上(国産)必要ではないか?バイク積んだり通勤につかったりと普通に走るだけなので安いタイヤで十分です。
ちなみにこのタイヤの特徴は
①Radar RPX800(レーダー RPX800) は、コーナリング安定性が良くタイヤの中心のリブで高速安定性も向上させます。 トラクション性能にも優れており快適な乗り心地です。
②左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、
内側には「INSIDE」と刻印があります。
外径: 652mm タイヤ幅: 209mm 推奨リム幅:6.00J
製造国は中国です。
でも、自宅近くにショップがないなぁ~
ショップへ30分~60分走って、交換までの待ち時間を考えると交通費+時間のムダを考えてしまう。
と行きつけのGSで聞いてみる。「やりますよ~」と!
交換工賃は諭吉さん2枚でお釣りがきました。
安いタイヤなので製造日が古いのではと確認しましたが2014年の10週目製造でした。
タイヤのインプレですが
○良いところ
・サイドウォールが柔らかく乗り心地がいい。
・タイヤノイズは一般道、高速ともに国産と遜色ありません。
・非対称のパターンは意外とカッコイイ。(私だけ~)
×悪いところ
・サイドウォールが柔らかいためか?車線変更でハンドルを切るとワンテンポ遅れて曲がる。要するに反応が悪い。(交差点を曲がるような低速域では気になりません)
*気になるところ
・タイヤに関する情報がない。
・耐久性や摩耗が進んだ時の性能がどうなのか?
まぁ~いくら安く買えたからと言っても4万km以上はもってほしいものです。