今日は嫁の大学時代の友人でハーレー乗りの夫婦とツーリング!
2人とも今年に入りハーレーに乗り換え!排気量は1,580ccと1,200ccすげぇ~
東名阪 御在所S.Aで待ち合わせ!
ツーリングコースは針T・R・S、、
長谷寺、明日香村、吉野、宇陀を走ります。
針T・R・Sは相変わらずバイクが多い。天気が微妙である。風が冷たくメッシュのジャンパーでは寒いぐらい!
針T・R・Sから県道38号線を走り
長谷寺を通過し、
石舞台古墳に隣接する本日のお目当ての一つ「農村レストラン 夢市茶屋」へ
2Fにある「農村レストラン 夢市茶屋」はウッド調でグッド!
4人全員がこの店の人気No,1の「
古代米御膳」を注文

季節野菜の煮物、和え物、呉豆腐(豆乳と
吉野葛の豆腐)・・・美味しゅうございました

晴れてきた~ 今度は汗ばむ陽気に

天候は曇ったり晴れたり!そして寒暖差が非常に激しい。今日の天気はおかしいぞ!
昼食後は南下しR169、
吉野川沿いを走りR370で
宇陀市へ向かう。
2つ目の目的地の道の駅 宇陀路 大宇陀近くの「古民家カフェ 茶房あゆみ」へ
のれんをくぐって店中に入ると土間に
カワサキの忍者が飾ってある?保管してある?
女性オーナーの話しによるとご主人のバイクらしいです。マシンはピッカピカ!
女性オーナーは親切で明るく楽しい方です。
囲炉裏や座敷があるが、ブーツを脱ぐのが面倒で椅子席へ
築180年の民家で現存しているのは珍しいとのこと。2Fは見学可能ですが急な階段は注意が必要です。
アイスコーヒー+黄身ごろもセットを注文!500円也安~い

黄身ごろもは和菓子のような洋菓子のような不思議なスイーツでした。
帰りは曽爾、香落渓を走り
名阪国道へ。伊賀から伊勢関間で小雨に降られ、亀山から恒例の渋滞が始まっている。
渋滞に入る前に亀山P.Aで休憩し解散となりました。
四日市Jctでお別れ!お疲れさま~

では✋