フルエキを考える! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

先日の鈴鹿サーキット走行中にケイファクトリーのエキパイが割れた
場所は#3と#4の連結部の#3のエンジン側に近いところのエキゾーストパイプに亀裂が入っていた
 
#3と#4のエキパイを購入すれば安く済むと思っていたら・・・約6万円?新品の半分の価格である。
高すぎるので、ちょっとここは別のフルエキに変えようとネットで検索したら

定番のアクラに

1954年創業のイタリアSITO(シトー)社のサインハウスが扱うイタリアのレオビンチ
 

イタリアのExanのローマウント
 

独特な形状のテーラーメイド
 

テルミといえばDUCATIのイメージが強い。
 

レーザー
 

レムス
 

ツーブラザース(TBR)
 

誰もが知っているヨシムラ

私の好きなメーカーのアロー 今はアローのスリップオンを装着
 

国産ではアサヒナレーシングがある。
 
迷う~