嫁のF800Rの足つきを良くするため、ハイパープロのF800Sのローダウン コンビキットを流用しローダウンを得意としているDATZ Nagoyaに一部モデファイして組みつけ-40mmのダウンしている。
サスペンションの自由長はノーマルと変わらないが、跨るとサスがグッと沈み込み足つきが良くなる訳です。
しかし、自由長変わらないが沈み込みやすくなった分、ノーマルよりバイクの"立ち"が強くなった。
停める場所やトップケースの荷物の重さでサスが沈み、サイドスタンドと反対側に倒れるのでないかと不安になる。
そこでサイドスタンドのショート化をDATZ Nagoyaに依頼した。ショートの加工は実績のある三重県にある同じBMWディーラーの"ササキスポーツ"にお願いしたらしい。
本当か嘘かはわかりませんが加工はササキの社長がぶった切ってるらしいです。
加工後のスタンドの仕上げはとてもきれいで"立ち"も弱くなり満足です。
サスペンションの自由長はノーマルと変わらないが、跨るとサスがグッと沈み込み足つきが良くなる訳です。
しかし、自由長変わらないが沈み込みやすくなった分、ノーマルよりバイクの"立ち"が強くなった。
停める場所やトップケースの荷物の重さでサスが沈み、サイドスタンドと反対側に倒れるのでないかと不安になる。
そこでサイドスタンドのショート化をDATZ Nagoyaに依頼した。ショートの加工は実績のある三重県にある同じBMWディーラーの"ササキスポーツ"にお願いしたらしい。
本当か嘘かはわかりませんが加工はササキの社長がぶった切ってるらしいです。
加工後のスタンドの仕上げはとてもきれいで"立ち"も弱くなり満足です。
写真左はF800Sのノーマル 右はF800Rのショート✋