
前回、世界遺産 熊野本宮大社に一緒に行ったM.Kさん、Yさん、親父さん、Sさんとクシタニコーヒーブレークミィーティングへ行ってきました。
クシタニ名東店に朝の7時に集合し、三河の山の中を走り開催会場の"道の駅 鳳来三河三石"へ
道路沿いにある気温表示は4度となっており、そろそろバイカーにとって寒い季節となってきました。さぶぅ~!
"道の駅 鳳来三河三石"に9時ごろ到着し朝早いので空いてると思ったら駐車場はすでにバイクでいっぱい(゜-゜)
まずは温かいコーヒーをもらい暖をとる(^u^)ここで2時間ほどのんびりし少しお腹が空いてきた。
帰りはR301を走るので"道の駅つくで手作り村"でお昼ご飯にすることにした。
お食事処"味彩館"に入る。地元で取れた農畜産物を使用した料理で、作手高原で丹精込めて育てられた”高原トマト桃太郎”をふんだんに使った「ハヤシライス」は1番人気らしい。また、この季節は地元で取れた自然薯(夢とろろ)を使った自然薯料理も始まりました。
私は自然薯ごはん、他は全員ハヤシライスを注文した。メッチャ美味い(^u^)
お腹がいっぱいになったが、ここのフランクを食べずに帰るわけにはいかない!お腹いっぱいと言っておきながらジャンボフランク¥500を食べる(^u^)これがジューシーで美味い(^_^)v
ソフト・アイスクリーム好きの私に気になるものが・・・ジェラードの移動販売車が気になった。まだ食べるのか~と自問したが誘惑に負け定番のバニラを注文していた。これが非常にサッパリしている!食べ終わった後も口の中がサッパリ!ジューシーなフランクを食べた後の口直しになった。
たらふく食べた後はR301を名古屋方面に走り帰宅の途に着いた!