世界遺産 白川郷 ツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

 


今日はYちゃんとその友達と我々夫婦と計4人で白川郷へ行ってきました。
早出早帰りを基本とし、ツーリング後の夕方はバイクの掃除と次の日の仕事に疲れを残したくないので、東海北陸自動車道 瓢ヶ岳P.Aに7時30分集合とした。4時過ぎに起床し、自宅を6時に出発!眠い(>_<)
余裕で東海北陸自動車道瓢ヶ岳P.Aに到着し、2人と合流し白川郷へGO!
ぎふ大和I.Cで降りてやまびこロードを気持ちよく走り、ひるがの高原を通り抜け、R156で白川郷へ(^_^)v
時間はまだ9時30分!お昼頃は展望台が混雑するので、白川郷の集落が見渡せる展望台へ急ぐ。天気もよく最高の展望である。
その後は、せせらぎ公園の駐車場へ行き、バイクを停めてのんびり集落を散策する。
まだ、10時30分過ぎだが、かみさんが腹減った~とうるさい! こんなに早く営業している店はあるのか?展望台シャトルバス乗降所にある"しらおぎ"さんで、食事は出来ますか?~と聞いてみると"出来ます"ということで入った。
私は飛騨名物の"飛騨牛朴葉味噌(ほおばみそ)定食(\2,100)、3人は栗ごはんのお弁当(\550)を注文する。どちらもまいう~でした(^u^)特に栗ごはんのお弁当は\550と安くお得でした(^_^)v
食後は集落を散策しながら"文化喫茶 郷愁"へ ここのオーナーは静かな場所を提供したいと"お子ちゃまと団体さん5名以上は入店お断り"していて、飲み物はコーヒーのみの提供です。4人で良かったわ~!2Fには白川郷の写真の展示や販売されている。合掌造りの屋根裏が見れるのもいいですよ!
その後はR360天生峠を走り、卯の花街道⇒せせらぎ街道⇒郡上八幡で帰宅しました。R360は険しい道で疲れた~