
F800Sは取り回しが軽くて、燃費(最高で30km/l)が良くすごく気に入っていますが、そんな私に気になるニュースが・・・
「瞬間の歓びを、彼方まで。
ダイナミックに設計した新型F 800 GTは、のどかな大通り、風すさぶアルプスの山道、終わりのないハイウェイなど、すべてのツーリングに力強いパフォーマンスを発揮します。
あらゆる状況で驚くほどダイナミックなパフォーマンスを提供するのが798ccの水冷並列2気筒エンジン。メインテナンスコストの低い噛み合い式ベルトドライブによって最高級のパワーを出力します。またリアホイールスイングアームを長く、サスペンションをタイトにすることにより走行の安定性が向上し、振動の少ないすばらしい乗り心地を実現。90馬力のスロットルを1回ひねるだけで、ライダーは日常を忘れ去ることができるでしょう。
走る歓びをカタチにしたこの頑健なマシンは、快適性と操作性においてもライダーの理想を徹底的に追求しています。F 800 GTのシートは人間工学に基づき、サスペンションと高さの異なる3つのシートをオプションで用意。工場オプションのESA(Electronic Suspension Adjustment)を装着すれば、ボタン一つで路面状況に合ったリバウンドダンピングを調整することができます。
クリアなラインと最適に調整されたツーリング用のウィンドシールドは、走り始めた瞬間からライダーに心地よい走りを提供。さらにF 800 GTは仕上げの個性的なペイントにも注目。元気なイメージのバレンシアオレンジメタリック、エレガントなダークグラファイトメタリック、ライトホワイトのなかから、お気に入りの1台が見つかるはずです。
安全はツーリングにおいて、いちばんの相棒。だからこそ、F 800 GTはミドルクラスのモーターサイクルとしては最も高性能なシステムであるデュアルチャンネルABSを標準装備することにより、あらゆるブレーキ操作をサポートします。より高い安全性を求める方は、工場オプションでASCが搭載可能です。
さあ、あとは生涯忘れることができない旅へと出発するだけです!
GTらしいGTで、終わりなき旅へ。」情報提供元 BMW-Motorrad