燃焼室クレンザーの効果 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

 



ガソリンタンクに注入するクレンザーはもっぱらBMW純正のクレンザーを使用している。
使用頻度としては、10,000km毎に1本使うサイクルで注入している。
ガソリン10Lに対してクレンザー50mlを注入する。
タンクが18Lなので90ml入れることになる。
クレンザーの内容量が250mlあり、ガソリン50L給油分クレンザーを注入できお得である。
逆の言い方をすれば燃費が17km/lなので、クレンザーを使い切るまでに距離にして850km走らなければならない。
なぜか入れた後は「燃焼している?ガソリンがよく燃えている」と思え、エンジンの調子が良くなる気がする。
他の銘柄のクレンザーも使用したが、純正に比べると違いが感じられず、純正のクレンザーがやはり一番調子よく感じる。
BMWR1100Sの走行距離は55,000kmを超えたが
ディーラーの定期点検時では「燃焼室のカーボンの付着が少なく問題はありませんよ」と。
特に回転を上げて走っているわけでもなく、カーボンの付着が少ないのはクレンザーのおかげか?