
我が家はバイク4台を保有しておりエンジンオイル代はバカにならない。
通常、オイル交換は3カ月、3,000kmのどちらか早い方で交換している。
ざぁっと計算してみると、な・な・なんと年間で10万円以上使っている。
そこで、目についたのが、アメリカ産のシェブロンオイルである。
10w-40と20w-50をそれぞれ12本、計24本まとめ買い!
1リーターあたり400円弱とお安いのである。
API規格はSM、でも2輪のMA、MBの表記がない。
実際にシェブロンを目の前にすると、少し考え混んてしまった。
Monster696+は空冷で熱的に厳しい。
BMW S1000RRは高回転ハイパワーなので、怖くてシェブロンは入れられない。
この2台は今まで通り、化学合成油(モトレックスとパノリン)を使うことにする。
と言うことで残るはBMW R1100SとF800Sだ。
元々、R1100Sの純正オイルは鉱物油指定だし、F800Sは水冷でパワーもそこそこ、それほどエンジンオイルに負荷は掛からないだろう
と、勝手に思い込んでいる。
まぁ、シェブロンを使っているブログを見ても問題ないと思うので
春になったらエンジンオイルをシェブロンに交換してみよう(^^)v