伊良湖どんぶり街道ツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

桜がそろそろ咲き始めたっていうのに。。。
なんなの、この寒さは~~(+o+)

f:id:minmin2019:20200516125510j:plainということで、今日の日帰りツーの行き先は渥美半島のどんぶり街道!

前から気になってた「大あさり味噌かつ丼」
じつは去年、早く到着し過ぎてしまい見送ったんだよね。だからリベンジです(^.^)
予めネットで検索した写真では、器からはみ出さんばかりのフライ!
まさか、これ全部が大あさりのわけはないでしょう…とは思っていたが、やはり2つが大あさりで残りは野菜カツでした★

f:id:minmin2019:20200516125452j:plainf:id:minmin2019:20200516125505j:plain味は『さくやさん』特製の甘い味噌だれが私好みでした(*^^)vしかも890円というリーズナブルなお値段に満足。

f:id:minmin2019:20200516125517j:plainf:id:minmin2019:20200516125521j:plain師匠は「菜の花定食」を注文。こちらは菜の花&エビの天ぷら、茶碗蒸し、ごま豆腐、天むす、お味噌汁。こちらもお値打ちでした。羨ましくってたくさん奪ってしまった私^^;

いつも伊良湖方面へ出かけるときは、行きは音羽蒲郡ICまで東名を走るんだけど、今日は遅い出発ということもあり豊田ICから20kmの大渋滞(-"-)
サッサと豊田ICで降りたはいいが、やはり岡崎市内は混雑…
今日まだ気持ちよく走れていないストレスを発散するには「作手経由でしょ」ということで帰りはR301を走ることに。
でも残念ながら、ちょっと車が多くてイマイチ…
豊田の松平あたりで私がボソッと「クネクネが物足りん…」と呟いた。
その途端に師匠は急に右折。
??? 初めて走るルートだぞ。
嫌~な予感的中(*_*;
やっ、やっぱり、砂浮きの1.5車線じゃ~~(>_<)
どーゆーわけだか私の師匠は酷道好きなのよね(-"-)

やっぱりクネクネは楽しいね~♪
と言いたいが、師匠、砂浮き1.5車線はもう結構ですから~~(>_<)