昨日から始まったETC1,000円のサービス。
麻生サンが言い出したときは「はぁ?」って感じでしたが、スタートしたからにはその恩恵を受けようと本日お出かけ。
ダンナ様の“若”の慣らしも兼ねて伊勢方面を目指しました~☆
いつものルートじゃ1,000円にならないからと、少し遠回りだけど豊田JCT経由で伊勢湾岸道路を走ることに。。。
ところが!すぐに大・後・悔(>_<) 横風が強すぎますぅ~~~~(T_T)
全身ガチガチになりながらなんとか東名阪に合流、それほどの渋滞でないことに安堵(^_^;)
…と思ったら、そんな私の苦労を気にかけない“若”は急に新名神に入って行く(+_+)
どうやら1,000円をいいことに、お初ルートを走りたいらしい。
ちょっ、ちょっと待ってよーっ その道は強風の噂、大なんですっ! ぎゃ~~っ(T_T)
麻生サンが言い出したときは「はぁ?」って感じでしたが、スタートしたからにはその恩恵を受けようと本日お出かけ。
ダンナ様の“若”の慣らしも兼ねて伊勢方面を目指しました~☆
いつものルートじゃ1,000円にならないからと、少し遠回りだけど豊田JCT経由で伊勢湾岸道路を走ることに。。。
ところが!すぐに大・後・悔(>_<) 横風が強すぎますぅ~~~~(T_T)
全身ガチガチになりながらなんとか東名阪に合流、それほどの渋滞でないことに安堵(^_^;)
…と思ったら、そんな私の苦労を気にかけない“若”は急に新名神に入って行く(+_+)
どうやら1,000円をいいことに、お初ルートを走りたいらしい。
ちょっ、ちょっと待ってよーっ その道は強風の噂、大なんですっ! ぎゃ~~っ(T_T)
途中停まった土山SAはかなりの寒さ(>_<) ぶるぶる~~
大津ICで降りたあとは、琵琶湖の西側を北上。
みそ味のちぢれ麺を選んだ私。なかなかgood(^_-)b
その後、まだ桜の咲いていない「桜100選」の海津大崎~奥琵琶湖パークウェイを堪能し関ケ原ICへ。
奥琵琶湖パークウェイは一方通行で、安心して車をパス出来たよ!
名神に乗ってからもほとんど混雑はなく、養老SAのバイク置き場も余裕。
こんなに空いているならば…、時間も早いし“若”の慣らしの距離をもう少し伸ばすことにしましょう♪
今度は東海北陸自動車道~東海環状自動車道経由でR41へ。
美濃加茂ICで降りて北上。白川からは私達夫婦が大好きなルートで恵那方面へ!
愛知~三重~滋賀~岐阜を走り、最後の休憩を道の駅「らっせいみさと」で取り、帰宅しました☆
いつもは日が暮れる前に帰宅する私達ですが、さすがに今日は間に合わなかった(^_^;)
本日の走行距離、約500キロ。お疲れ様でした&おやすみなさいzzz