ファイナルファンタジー11のお話です。

紫苑のアートマ
STR+:大 STR+50
ダブルアタック+:小 +5%
リゲイン:小 2TP/3sec

前衛にとっては「剛腕のアートマ」と並んで2大至高のアートマとして人気が高いものです。

INして直ぐにシャウトを見つけて参加希望のTell!

OKの返事。

「やった!」

暗黒に着替えて「両手鎌」と「両手剣」をもってコンシュに!

まずは「シャドーオブデス」
続いて「フリーズバイト」
でもその間に1回死亡(ノ_・。)

衰弱も回復して再びアタック

再び撃沈・・・

再度回復の後にアタック再開!

@少しでEccentric Eveが沈む・・・その瞬間に自分が・・・ちぼん

そして起き上がる前にEccentric EveのHPが0に・・・

「え!?」
しかし時既に遅し。
死んでると「アートマ」は手に入らないのですo(;△;)o

シャウトに乗って2時間。
3度死んで結局は得るもの無し(>_<)

寂しい結果になってしまいました・・・ヽ(`Д´)ノ

またシャウトがあったら乗るぞ!!!
CPUをPentiumD(3.0GHz)から
先日オークションで落札した
Core2QuadQ9650(3.0GHz)に乗せ変えました。

M/BがLGA775なのでこれ以上のCPUは用意が出来ず・・・

思えばこのPC、3ヶ月前に電源が入らなくなり
「電源かな?」と新しいのを購入・・・しかし直らない!
「だったらM/Bかな?」とM/Bを購入・・・しかし直らない!
とりあえず別のPCからメモリをはずしてつけてみると・・・立ち上がった(>_<)
おいおい・・・メモリかよ(ノ_-。)
結局新たにメモリを購入して修復完了!
グラボは9800GTのまま

FF14もクローズドβ2まではこのマシンで快適だったんだけど

そして先週末にグラボをHD5870に変更するとオープンβも少しは快適に・・・

それでももっさり感は否めず、これはサーバーやクライアントの出来の問題では?
と思ってたんだけど、このまま正式サービスが始まってもこのままだったら・・・

そこでCPUも変えました。

変えてないのは箱とHDDだけ(笑)
残った部品でもう一台組めるぞ!

これで我が家のPCは5台目に・・・一人暮らしなのに!(´Д`;)

P4:2.4GHz
PD:3.0GHz
C2D:1.6GHz
C2D:3.3GHz
C2Q:3.0GHz

さてさて、次はPhenom II X6 1090Tあたりで一台組むかな(笑)
その次はクロスファイア・・・だれか恵んでヽ(;´Д`)ノ

肝心のFF14ベンチ結果ですが
Low:4500
High:4200
こんなに差が無いものなのだろうか・・・

まあ、キャラやウィンドウの動きは明らかに良くなりました。
SAPPHIREHD5870届きました!

早速換装開始о(ж>▽<)

まずは大きさチェック・・・なんとか入りそうです。

追加電源コネクタの位置を確認・・・後ろ・・・ん?
2個?
6ピンが2個?
自分の電源から出ているケーブルを確認・・・
1個しか無いじゃないですか!
えぇぇ!変換ケーブルは手元に無いし・・・
早速実家の弟に電話して確認するもPCに疎い弟には何が何やら(笑)

仕方なく近くの家電量販店に・・・置いてない(´_`。)
もう一軒・・・やはり無い(iДi)

車で1.5時間ほどかけて専門店に行かざるを得ずえっちらおっちら・・・

350円のケーブルのために往復3時間ヽ(;´Д`)ノ

帰ってきて装着!

問題なく起動!

「さて、ドライバーを入れるかな!」
と箱を漁ると・・・

同梱されているじゃないですか!それも2本・・・∑(゚Д゚)

どっと疲れました・・・ε=(。・д・。)

みんな!
ちゃんと説明書と中身は最初に確認しようね('-^*)/