槍ヶ岳~新穂高・始めての山小屋②~ | いんこっこと見つめっこ

いんこっこと見つめっこ

インコ達との生活を始め、お出かけ、などなど・・・

二日目


朝早くから明かりがついてゴソゴソ音がしてました。

きっと、山頂からご来光を見る人が多いんだろうな。

こんな、寒く朝早くからあの崖を登るなんて強者がたくさんいらっしゃいました。


降りていくとヘッデン(ライト)をつけてる人がいっぱい、すごいな~


せっかくだからご来光見ようって外に出ると寒い~ゆきだるま



いんこっこと見つめっこ

雲が多くキレイな朝焼けがみれました。

雲が多かったから太陽は出てこなかったけど・・・・・


朝食を食べて6時半ごろにはすっかりと明るくなってました。


7時に下山開始!


いんこっこと見つめっこ

いんこっこと見つめっこ

さらば!槍!

あの山頂に行けるなんて思ってもいなかった。

もう来ないかもしれないし、また来るかも・・・・

とにかくさらば~


視野の開けた森林限界を降りていくのが辛い・・・・・


沢の水場で水を汲んで、槍平小屋までいって

非難小屋の近くの沢は前日よりは水量が少なかったものの

水の流れがはやかった。


やっと林道まで来たものの、この林道すごく辛い

長~い林道をテクテク歩く。

ホントどうにかしてほしいな!


下山届けを出して、下山は約8時間、ちょっと掛かりすぎだな!


上りも下りも早い人が多かった。

抜かされる、抜かされる、

筋力つけなきゃいけないかな?



いんこっこと見つめっこ
もう行くか分からないから、記念にキーホルダー

キーホルダーなんて買うの何年ぶりだろ・・・・


いんこっこと見つめっこ

違う世界だと思っていた槍ヶ岳に行けたから

こんどは剣岳とかにいきたくなるんかな~?


おじさんの一人旅も多かったけど

若い男の子のテント泊の一人旅の子も多かったな~

私ももっと若い頃に山を知りたかったな!


あ~足が痛い、すごく浮腫んでる~↓