はじめてでも編める♪かぎ針で雑貨屋さんみたいなかわいい小物 -8ページ目

はじめてでも編める♪かぎ針で雑貨屋さんみたいなかわいい小物

はじめてさんから始める手作りのナチュラルライフ

こんにちは。みんくです。

昨日はとっても素敵な雑貨屋さんで、ファッション講座に参加してきました。
お店にあるものが全て私好みで、思わずたくさんお買い上げしてしまいました♪
気に入ったものが手に入るのって、心がウキウキしちゃいますね。

さて、ニットカフェで編めるアイテムの紹介も11月分は最終回です。
最後は縁レースのハンドウォーマーです。

ハンドウォーマー


編み地の模様がちょっと変わっていますよね。交差編みを使っているんです。
縁は白の細い糸でレース風に縁編みをしています。

お色は7色ご用意したので、お好きな色で編んでくださいね。

色見本


少し明るめに写ってしまったかな?本物はもうちょっと暗めの色です。

縁編みの白い糸はやはり少し多めに入っているので、時間に余裕のある方はスノーフレークモチーフに挑戦してみてはいかがでしょう?

スノーフレークモチーフ


当日お渡しする編み図に編み方が書いてあります。糸も細いし編み方も少しだけ複雑なので、初心者さんにはほんとに「挑戦!」という感じになるかと思います。やる気さえお持ちいただければ、しっかりご指導いたします(*^▽^*)

これは本体が6/0号針、縁編みとモチーフが3/0号針を使って編まれています。
ご自宅にかぎ針がある方はお持ちくださいね。ない方には会場で販売いたします。


このハンドウォーマーが編めるニットカフェの詳しいご案内は、こちらの記事で紹介しています。
こんにちは。みんくです。

楽天優勝セールで注文した品々が続々と届いてきています(笑)
必要だしいつか買おうと思っていたものを注文するのには、とってもいいチャンスですよね。
もちろん毛糸もレースなどの副資材もたくさん注文してしまいました。
みなさんに「編みたい!」と思ってもらえるようなものを作ろうと、これらを眺めながらアイデアを練ることにします。


さて、ニットカフェinアプサライで編めるアイテムのご紹介、第2回。
今日はクリスマスブーツのオーナメントをご紹介します。

クリスマスブーツのオーナメント


ひとつのキットで4つのかわいいオーナメントが作れます。
白いスノーフレークのモチーフは、小さなレースを縫いつけます。
ツリーにぶら下げるためのひもは、麻ひもにしました。ナチュラルな感じが出したかったんです。
写真ではわっかに結んでいますが、バランスを見ながらツリーに結びつけるためにひもの先は切りっぱなしにしておくと便利だと思います。


そして、チャームのキットを追加していただくと、こんなふうにアレンジできるような準備もしました。

クリスマスブーツのバッグチャーム


バッグチャームキーホルダーです。スノーフレークのシルバーチャームは全て種類が違うので、じっくり選んでいただけます。
必要な金具は全て追加キットに入ってますし、丸カンをつけるための工具は当日お貸し出しします。


このクリスマスブーツは5/0号針で編みます。
レースモチーフを縫い付けるための縫い糸と針は会場でお貸し出ししますので、お持ちいただかなくて大丈夫です。

キットにはレースが4枚しか付いていないのですが糸はおそらく余ると思うので、レースなしのブーツがもしかしたら1つくらいは編めるかもしれません…。編み手の加減によるので絶対じゃないですよ、多分です、多分(笑)
ゆるく編む方でもきちんと4つは編んでいただけるようにキットを作っているので、そういうこともたまにはあります。5つ目編めなくても怒らないでね(笑)


このクリスマスブーツが編めるニットカフェの詳しいご案内は、こちらの記事でしています。
こんにちは。みんくです。

くもり空の金沢。お昼から降るそうですが、寒くなるのかな?
みなさん体調に気をつけてくださいね。

さて、11月のニットカフェのアイテムを、ひとつずつ紹介していきたいと思います。
まずは、モチーフ編みのミニマフラーです。

モチーフ編みのミニマフラー



10枚のモチーフを編みつなげて、白い糸で縁編みをします。
ウールが主体ですが、20%だけアルパカが入っているのであたたかいですよ。

お色は渋めの4色から選んでいただけます。

モチーフ編みのミニマフラー色見本



なるべく近い色で撮るように頑張っているのですが、難しいですね(^_^;)

本当はアルパカ100%の糸で編むと、とってもやわらかくてうっとりするような手触りのものが出来上がるのですが、初めてのニットカフェなのであまり高い糸は避けました。
当日、同じものをアルパカ100%の糸で編んだものをお持ちするので、触り比べてみていただいて、ご要望があればどちらの糸で編むか選べるようにしたいと思っています。
だってね、やっぱり良い糸はお値段がね…。2.5倍くらいになっちゃうんですよー。

これは6/0号針を使用して編みます。
もちろん、もう少し長くしたい方は12~13枚くらいつなげると巻き方のアレンジが出来ますよ。
足りるだけの糸をキットにしています。
10枚で作るとだいたい100cmくらいなので、首に一巻きするのにちょうどいいくらいの長さです。
二つ折りにして前で輪に通すような巻き方をする場合には、もう少し長さが入りますね。


このミニマフラーが編めるニットカフェの詳しいご案内は、こちらの記事で紹介しています。