あられが降ったかと思えば急に晴れたり、変な天気が続いている金沢です。
みなさんの地域ではどうですか?そろそろスタッドレスに履きかえなきゃ~っとあせっています(笑)
昨日は初めてのみんく主催「ニットカフェinアプサライ」でした。
カフェの一番奥の席をお借りして、ゆったりのんびり、編み物を楽しんでいただけました。
子どもの頃にやって以来、かぎ針にはほとんど触っていなかったというこの参加者さんですが、みてくださいこの糸と針のきれいな持ち方を!
一度でもやったことがあると、どんなに久しぶりでも手が覚えているものなんです。思い出すまでの時間は人それぞれですが、みなさん「あー、そうそう、こんな編み方してたかも!」と喜びの表情でサクサク編み進められていくんですよね。
むかーしにやってた方も、初めての方も、もっともっといろんな方に編み物を楽しんでいただける場を提供していけたらな、っていう思いが強くなった昨日のニットカフェでした。
そして、そんな思いから参加費の修正を行うことにしました。
「興味はすごくあるし参加してみたいんだけど、料金がね…」という声があったかなかったかは別にして。そんな風に興味を持っていてくださっているのに、主婦としての家計を守る立場から参加をあきらめるしかない、ということをなくしたかったのです。
いつも家事で忙しくて、自分の好きなことをする時間がない。そういう方にこそ、私のニットカフェに来ていただいて、ひととき日常を忘れて手仕事に没頭する。そんな時間を持ってほしいというのが私の希望です。
なので、(私なりに)思い切った金額修正をしました。
1500円から500円に変更です。
はい。採算度外視価格です(笑)
もうひとつ、場所をカフェのお席ではなく、2階にある個室をお借りしてすることにしました。
これには2つの目的があります。
ひとつは、カフェのメニュー注文をしなくてもいいという条件に変えるため。
カフェのお席をお借りすると、どうしても注文を必ずしてもらわなければいけなくなってしまうのです。その負担を減らしたかったということです。
もちろん、カフェの2階の個室なので、ご希望があればメニューから注文して持ってきてもらうことも可能ですよ。美味しいケーキセットとともに、編み編みを楽しんでいただけます。
ふたつめは、小さなお子様連れでも参加しやすいようにするため。
カフェの一角だと一般のお客様へ気兼ねして、じっとしているのが難しい年齢のお子様連れだとあきらめてしまう方が多いようなんです。
2階は個室ですし、2部屋にわかれていて編み物をしてもらうお部屋とお子様に自由に遊んでもらえるスペースと分けることができます。机とイスが並んでいるだけなので、特に危険なものもありません。
自己保育でお願いしますと書いてはいますが、基本的に子ども大好きな私なので、知らんぷりなんてことはまずできませんのでご安心を(笑)
こんなふうにちょっと(いやかなり?)変更を加えての開催でした。
(昨日は突然だったので場所はカフェのお席でしました)
参加された方には「集中できて楽しかった」「やさしく教えてもらったのでよかった」と、うれしい感想をいただきました。そんな時間を提供できて、私もとってもうれしいです!
次回は11月27日(水) 10:00~12:00です。
まだお席に余裕がありますので、気になっている方はぜひコメンとかメールでお申込みくださいね。
詳細はこちらの記事で紹介しています。(修正したのでちょっと読みにくいかもですが、ごめんなさい)