独学で合格を目指したい方、個別指導をしています。

 詳しくはこちらをどうぞ。

 

 自己主張はやめよう

自己主張が強いと、司法試験になかなか受かりません。
人間関係の問題じゃないですよ。
答案の書き方の話です。
 

 オリジナリティを出す人

多くの受験生が、答案でオリジナリティを出そうとします。
自己主張するんですね。
俺の答案を見ろ。
他の受験生が書かないことをかいてるぞ。
 
これ、けっこう多いんですよね。
実際、僕もそうでしたし。
 
論文試験では、白紙の答案用紙が配られます。
何を書いてもかまいません。
記号を選ぶ試験ではありません。
思ったことは何でも自由に書けます。
だから、気の利いたことを、つい書きたくなるんですね。
 
でも、それだと実力が伸びません。
なかなか合格ができません。
なぜかというと、司法試験がそういう試験だからです。
 

 書いても点にならない

司法試験では、芸術的な文章を書いてもムダです。
オリジナリティも関係ありません。
採点官は、条文や論点を理解しているかしか見ません。
考えてみれば、当たり前のことなんですけどね。
法律の試験ですから。
国語の試験ではありませんから。
 
条文や論点を正確に書くと、採点官が喜びます。
オリジナリティが強いと嫌われます。
いや、人間関係の問題じゃないですよ。
採点していて、オリジナリティがあると、つい嫌になっちゃうんです。
 

 論点は難しい

実は、法律の論点はかなり難しいです。
合格した人でも、すべての論点をきちんと理解できてるかは、かなり怪しいです。
たとえば、受験生の中で、原告適格をまともに書ける人はどれだけいるんだろうか。
刑法総論もそうです。
わかった気になってるけど、あまりわかっていない。
だから、きちんと書けただけでA答案になってしまう。
別に特別なことは書いてないんです。
論点をきちんと理解して答案に書く。
それだけで模範答案に選ばれます。
 
論点がきちんと書けてると、「おお、すごいな。わかってんじゃん」と思います。
論点が書けてないのに、オリジナリティなんか示されると、「わかってないな」と思います。
むしろ「痛いな」と思います。
そんなこと書いても、1点にもならないのに。
むしろ印象が悪いのに。
僕ですら、そう思います。
 
ましてや、採点するのは天下の司法試験委員です。
おそらくあなたより天才です。
オリジナリティを出しても、鼻で笑われるだけです。
 

 試験では聞かれたことを書く

答案では、オリジナリティはいりません。
条文と論点の通りに書いてください。
聞かれれたことだけ答えてください。
 
試験で、聞かれたことに全部答えたら、上位1〜2%ぐらいに入ります。
科目によりますが、答案で8ページぐらいになります(司法試験で)。
合格の目安は4〜5ページぐらいですかね。
普通は、それで時間ギリギリなんです。
それぐらい、聞かれたことに答えるのが難しいんです。
 
試験で、余計なことを書く時間は1秒もありません。
オリジナリティを出す余裕はありません。
天啓がおりても、答案には絶対に書かないでくださいね。
時間の無駄ですから。
 
悪いことはいいません。
自己主張はやめときな。