昨日のいちご狩りの続きですが・・・
お腹いっぱいいちごを食べて
時刻は12時少し過ぎたところ・・・
ドライブがてら海沿いを走って、
お昼ご飯を食べに行く事になりました・・・
その前に・・・
いちご狩をしたところから近い所に
えびせんで有名な「えびせんべいの里」が
ありました
本当は店内の写真も撮りたかったのですが、
そんな雰囲気ではなく、断念しました・・・
とにかくえびせんべいの里と言うだけあって
凄いえびせんべいの種類
試食も食べたい放題
本当にジップロックもって店内を回りたいぐらい
あれもこれも食べることが出来ました。
ここでもお腹いっぱい
大きなせんべいに絵を書くコーナーや
工場見学も出来ました(ほとんど動いてませんでした)
無料でコーヒーや
お茶も飲めるので
休憩コーナーも凄い人
買ったせんべいは・・・
えび小判です
おまけせんべい。
実は・・・私は945円のお買い上げだったので
レジのお姉さんが手に持っていたおまけせんべい
無常にも箱に戻されました・・・
あと55円・・・
で、おまけをもらった友達からもらっちゃいました
えびせんべいの里を後にして
いざお昼ごはん(まだ食うのか)
海沿いを走りながら目的地の魚太郎に到着
魚太郎は食堂とお魚市場が一緒になっています。
食堂では、お昼も過ぎているけどかなりの待ち時間
食堂の入り口で順番待ちの名前を書き
店内をウロウロ・・・
結局食堂に入れたのは2時半ごろ・・・
一人暮らしではお魚率がとても低いので
ここぞとばかりに、贅沢な定食をチョイス
生のりととろろの酢の物、
うにとろろ(食べてしまって写ってません)
ご飯、赤だし(東海地区では定食に赤味噌の
お味噌汁が基本です)
えーっと・・・何の魚だったかな・・・
お腹部分を焼いたもの(スペアリブみたいな感じ)
ごはんのおかわりは自由です
って言うか・・・おかわり出来るほど
お腹に余裕がありません・・・
実は私・・・かれこれ5日ほど経ちますが・・・
上顎を火傷して、治りかけては刺激を与えの
繰り返しで(明太子やしょうゆとかで追い討ちをかけて
しまっていました)
この日も症状が悪いままで、酢の物は超しみるし、
エビフライの衣は攻撃的だしで、食べるのにも
一苦労でした・・・
でも、残す事なく綺麗に完食しました
本当にお腹いっぱいな一日でした。