コロ助の病院 | うさぎ屋 cafe

うさぎ屋 cafe

適当ブログ

昨夜(今日)は深夜3時頃まで様子を看てました

寝てからも、気になっていたらしく

1時間おきに目が覚め、そのつど携帯を開き

その明かりでウサギコロ助をチェック。


ずっとケージに戻らず、あちこちの隅へ

移動しながら寝ていましたうさぎ


寝る前に、リンゴりんごを小さく切って置いておきました。


目覚ましが鳴って起きると

ウサギコロ助はケージの中


切ったリンゴりんごは少しだけ食べたみたいことば:ほっ

でも、朝ごはんは相変わらず食べず・・・

水も減ってない。

ほんの少しだけオシッコの跡が・・・。


出かける準備をして、ケージからウサギコロ助を出し、

ジュースを飲ませ、キャリーへINうさぎ


約1時間後に病院へ到着病院


院内に入り、診察券を出して症状を伝えると・・・


ナース「今日は院長先生が午後からなんですよ」


なんですとー!?

行く前にHPのチェックをしたけど、そんな事

記載されていなかったよぉぉぉぉ~


病院には、もう一人獣医さんがいますが

普段も助手的な感じで、診察は全て院長先生です。

午後の診察は16時から・・・困ったが~ん



先生「とりあえず診察しますね」

と、言われ、診察室へ・・・うさぎ


聴診器を当てて、腸の動きを確認聴診器

先生「動いてませんね・・・汗



まずは「キャットラック」を舐めさせられ

お腹のマッサージ


キャットラック・・・犬猫用の食用ワックス

お腹の毛をスムーズに排出する。


うさぎ屋 cafe


うさぎ屋 cafe
全然おいしそうに感じない色・・・汗


5分以上、先生にお腹をマッサージされ、

首の後ろに点滴を打たれ

最後に爪切りもしてもらい終了。


まずは、これで様子を看るように言われました。


そして、お腹に水分をしっかり入れるように言われ

新しいシリンジをもらいました

(お金払ってるのかな・・・はてなマーク無料のわけないよねあせる


今まで使っていたのは、薬用の小さなシリンジ


うさぎ屋 cafe
でも、今回もらった(買ったはてなマーク)シリンジは


うさぎ屋 cafe
大きくて、先も口に入れやすくなってます音譜


帰宅後、早速新しくジュースを作り

(残っていたのは私が飲みましたうふふ

新しいシリンジで飲ませると、

おーーーっビックリマークこれは飲ませやすいあはは



うさぎ屋 cafe
帰宅直後はすねてました・・・あせる


でも、帰宅後1時間半が経つと・・・

自らチモシーを食べ始めナイフとフォーク

11個のう●こも出ました音譜音譜


ご飯は食べないので、ウォーターボトルには

「アクアコール」を入れておきました。


夕方にはもう一度ジュースと、キャットラックを

与える予定です。


ちなみに、今現在・・・

リラックスして、ちょっと長くなって寝ていますうさぎ

その前までは、ケージから出てきて、

ウサギチビ助に挨拶したり、ちょっと高くなってるところへ

飛び乗ったりして、元気をアピールしていました。


昨夜は、みなさんから心配&お祈りコメントを頂き

本当にありがとうございました。

すごく嬉しかったですきゃはっ


今夜、もう1つ報告ブログをアップします

お楽しみにえへへ