1/23〜1/28、ゆっくりきちんと仕事週間。(スイスホテルと巽中) | リゲッタつくってる兄さん達の日記。

リゲッタつくってる兄さん達の日記。

僕たちは『楽しく歩く人をふやす』ために存在しています。




1/23、火曜日。


この日は生野ものづくりタウンというプロジェクトの中間発表会があったんです。

前日にデザイナーの清水さんと打ち合わせしてたのでそれも含めて生野区役所へ発表しに。

小さい会議室で軽い壁打ち的に話し合う程度なんだろうなぁ〜って思ってたんだけど、スージー区長もいてるし区役所の方々からマクアケな人からなんかちゃんとしてる感じ。(ちょっとビビる)

途中で会ったデンケンのまこっちゃんは「部屋に入る時は後ろから入った方がいいすよ!」って教えてくれたんだけど、ドアが二つとも閉まってる部屋で、初見の人間にはどっちが前か後ろかわからないのにそんなアドバイスをする今度会ったら熱湯でもかけてやろうかと思う。


あー、これはふざけたらあかんやつや。




自分のプレゼンタイムが来たのでパシャリ。

↑また濃い人達おる。



自分の京都のプレゼン+清水さんの提案も加味して発表したら、「あー、特に言うことないっす」的な感じの友安社長の質疑応答になったのでなんて冷たい人達なんだろうと思うと同時にそう言ってもらえるのは誉れなので粛々とモックアップを進めることにします。


皆さん、温かい目で見てくださりありがとうございました。




会社戻ってちょっと用事して金岡さんで辛い筋トレと整体。ちょっと調子上向き。






1/24、水曜日。


会社行ってさ、デスクに無言でこういうのが置かれてるとさ、

「お前は無能なんだからこういうセミナー受けてこいや」って言われる気になるよね。俺も誰かの机に置く時は気をつけよう。そして頑張ろう。ぐすん。





この寒さになると体がスリープモードというか冬眠モードになるので朝は徹底的に起きれない。その上で腹はぺこぺこに減る。

↑家ジロー系のこんなもんペロリといける。



会社に戻ったら妻が頭を抱え込んでて。

たぶん俺のせいだ。すまん。



15時は西本さん達と商談。海外展開がスムーズにできるようになれればと切に願う。




夜は取締役会の勉強会。

推計粗利の在庫の変動とかそういう話をさせてもらったり、小難しい本を読んだり、しょうちゃんからの共有に関して感じることを話したり。


起きたことと過ぎた時間はどうしようもないんだけど、何のためにどういう振り返りをするか。これからのためにはそれしかないと思ってまして。


ボスは1人かもしらんけどリーダーは1人ではおまへん。リーダーを待ってはいけないし、生まれるのを願ってもいけん。





帰宅して鍋。


飲むみかんは我が家では高級デザートとなっています。





1/25、木曜日。


職業講和、もう何回やったかわからないけど未だにアップデートされています。

これでもうどこに出ても大丈夫。ってなりたいんだけどね。学校や学年によって違うのでいまだにいろいろ変更したりしてます。



夕方は地下鉄に乗って、

スイスホテルまで。



商工中金さんの新年会に参加。

2年目になります。去年お世話になった松本さんや小川さんとも挨拶できて嬉しかったり、新担当の宮崎さんは2周下の卯年とわかったり。(そりゃわしおじんじゃわい)


ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。




立食パーティーは基本お腹が減るものでして、

布施にて夕食。


そういや、バーティーと二人飲みするのって生まれて初めてだよな。そんな夜でした。






1/25、金曜日。




巽中学へ。

生野区の出前授業という名の職業講和です。(生きる力学びサポートって名前やったと思います。)



用意してたら可愛らしい女の子が寄ってきてくれて、


「きよし。きょし。」


って。


いや、俺はやすおなんやけどなって思ってたら、

「あっ!!!」って。


そかそか、佐藤協相の家に生まれた子やないか。大きくなったなぁ。


いつもの二時間を生徒さん達と共に。なんかしら役に立てたら嬉しいやね。



巽中→きよし→タイ古式マッサージということで、夜はなにわ健康ランドでマッサージを受けてしまった。タイ人のおばちゃんの踏むタイプのやつがうま過ぎてビビった。




帰宅しての晩飯は天然のサ飯になる。

妻シチューうめえ。


「どうやって作ったん?」って聞いたら「内緒」って言われるからムカつく。






1/27、土曜日。


この日のために準備してきた。

削ろう。

ただ久しぶり過ぎて少し緊張気味。


リハビリな底削りな午前。




お昼。



ピザハットと天一がコラボやってて、そのピザを食べたいんだけど家族が嫌がるから本物を。

ついに食べられたこってりMAX。


堪能したのでもう大丈夫です。

次回は普通のラーメンで汁増量にします。





会社に戻り再び削る。

体が動かんね。

昔の姿勢でやるとまた首とか痛めてしまうからちょいちょい態勢や道具の持ち方を変えたりしつつ。


仕事はいいけどそれで体壊したら元も子もないとわかった48歳でした。



帰宅しておでん食べてよく飲んで寝た。







1/28、日曜日。



朝、散歩に行く時はだいたい近所のスタバでコーヒーを買うのね。おこげもわかってるから中に入ろうとせず、ドアの前にちょこんとお座りして待っててくれるわけです。(妻と共に)



「かわいー!」ってスタッフさん達がドア越しのおこげを見に行ってくださります。


尻尾も振らず無言な感じの彼女ですが、満更でもない感じらしいです。




Netflixで前日から観だしたテレ東の、

ハイパーハードボイルドグルメリポート。

めちゃくちゃ面白い。こういう人達は何を食べてるんだろう系のドキュメント大好き。




10時過ぎに妻と家を出て難波へ。



高島屋で買い物して、



昼飯。

焼き鳥を食べたかったそう。




なんばパークスに向かいます。




あっ!

次の日曜、これを観てからパーフェクトデイズを観よう。よければどなたかパーフェクトデイズをご一緒しませんかー?






お店。




休みの日に店に来てバックヤードで修理をするハーラー。

なぁ、労基くるから。(またビール飲みに行くか)




クルクル回れ。



帰宅して焼きそば焼いて寝る。


よき日曜。









待ちに待ったカンボジアのお店がオープンしました。









行きたいねぇ。



ふらっと行ってこよかな。