9/25〜9/27、解散会議と長渕剛。 | リゲッタつくってるおじさんの日記。

リゲッタつくってるおじさんの日記。

僕たちは『楽しく歩く人をふやす』ために存在しています。




9/25、月曜日。


朝からブログ用の素材撮影をしていた。

なるほど、こりゃ駄目だ。近寄るな的な無言のバリケードみたいで偉そうだ。德重が聖帝サウザーに見えるもの。



朝は商工中金の小川さん移動の挨拶。支店は変わらないそうなんだけど担当交代するみたいで悲し。過去にいないくらい会社に対していろんな提言をくれてました。一緒に考えてくれてる感があったのでとても残念。あー、残念…。



メールの返信とかをする機会が最近増えてきていて、こういう時って出会いが多い時だったなぁと思う。何でもかんでも安請け合いはしてはいけんけど大事にしておきたいところ。



あっという間に夕方ということで、ハーラーと自己評価面談。

しっかりしているのかオドオドしているのかわからないところもありますが、自分の足りないところをわかっているから努力をしてるんだと感じています。数字見やすくなったよ。データを活かす方に力を入れたら、「あっ、なんだ、こうやりゃいいじゃん」ってわかるタイプなんじゃないかな。




夜は金岡さんのところに行って。

ちょっと身体を動かしてから施術を受けたら記憶が飛ぶくらい寝てた。




くちゃい。






9/26、火曜日。



朝はウラナジャに集中。



ノフでたー!途中一瞬ハニカミするの可愛かった。




お昼は上嶋と一木とランチ。

近所の焼肉屋さんはこの小鉢がおかわり自由。


で、数種類あるスープを選んでご飯と共に、

税込1100円。

コスパ良すぎで近いうちに絶対に値上げすると思うので駆け込み需要的にお伺いしようかと。いや、値上げしてもいきますけど。丸鶏の薬膳スープ、お勧めです。




13時、試算会議。

意味がない集まりになってしまったと感じたので30分くらいで解散しました。強制終了にドン引きしたスタッフもいてたと思います。ごめんね。


つぶやくなり問うなりあるだろうし、日報にその時の気持ちを書くなりやり方はある。若い子達が頑張ってるのにおじさん達は何をやっとるんだ。見合ってないよ。

わからなくていい。難しいことがあるのはいい。でも準備して参加して来ないと。この1時間を軽い定例会と思っているなら普段の仕事をしてくれた方が有意義。


若手の成長が嬉しいとか、若手に喋ってもらうとか、言うのも思うのも10年早いよ。俺も考えるスピードが遅くなってると自覚してるけど意地張ってんのよ。


10年早い。


10年早い。


俺なんて10年早い。


今のプレイスタイルじゃあと10年プレイできないよー。若くあるのは無理だけど新しくはありましょうよ。おじさんも、おばさんも。悔しいじゃん。踏ん張れって。





夕方はスージーと自己評価面談。

体調悪し、家族のご不幸や運も悪し、そしてミス重なり。しんどいコロナ禍だったと思いますが、持ち前の負けん気を活かしてこれからもよろしくだ。

数字を広げて読んでみて、数字の伸ばし方を考えて実践してくれるようになると嬉しい。たぶん苦手な分野だと思うけどそこを飛び越えてきてくれたら会社は想像以上に助かります。引き続き頼むー。




そして、友安製作所のお二人。

生野区で開催するEXPO関連のイベントの協力要請に。「お願いします!」って言われるけど、自分で良ければ喜んでです。名誉なことです。




で、軽く晩御飯を〜ってことで、




おお、

こんな場所、普通わからへん。


噂では聞いてたけどここかー。




(お店の名前、忘れた!)

立ち飲みです。





清原さん!



ほんとに軽くだけ。


店内がビックリするくらい混み合うので、大人のフリして腹六分目くらいにとどめて解散したんですが、




そのせいで家の近所でこうなったやないか。

やってくれたな、友安製作所。



とは言わないので、友安さんの始める生野区の二つのプロジェクト、寄り添ってやっていこう。


生野らしさってなんでしょうね。

俺にはわからないし、誰かに定義されるのも違う気がする。らしさなんてそれくらいいっぱいあると思うから。


家族にも兄弟にも「仲良くしましょう」って僕は絶対に言わないですが、同じ目的なら協力はしたいです。いや、自分は何がいいたいんだろう。わからないけど真ん中で話は聞きたい。さみしいから。



誉之と風呂に入ってたら、女の子が覗きにきてた。

「わたし、一緒に入ります。」


嘘つけ、嫌なくせに。







9/27、水曜日。


会社行って細々したメール返信とか細々したタスクを片付け。


でかい仕事は減ったけど小さいの処理するの大変な。一瞬で時間が過ぎ去る。(要するに何をしたのか思い出せん)



ランチ。

丸鶏薬膳。


好き。体に良い気がする。会社から近いので皆さん1100円のプチ贅沢にどうぞ。






夕方〜。





ラス前です。




ファン歴38年。

今まで仕事ばっかりしてきた鬱憤を爆発させるかの如く、名古屋大阪と同じツアーに2回行くというお初。



これが満員になるってすごいなぁ。



さ、アリーナへ向かおう。



隣の席、誰も来なかったらいいなぁ…、と思っていたら、

ギリギリに必ず誰か来るという自分あるある。自分が早く来すぎなだけであるけど。



長渕剛のライブは光の演出がいいやね。それと数十年煮込まれたファン達が集まるので会場の熱気が異常(笑)。名古屋とまた違った長渕剛で、最後は勝手に拳を突き上げてました。



67歳だけど10年前より若返ってると思う。声も体も。引退してほしくないなぁ。



2年後、最後の桜島オールナイトの年は自分は50歳。

行けるんだろうか。



今から鍛えるか。