日曜。
今日は朝しょうちゃんをお迎えに行って岸和田はこちらまで。
はい、今回で4回目となるドッジボール大会のリゲッタカップに参画して来ました。
今日リゲッタから参加したメンバーで通常の入賞以外に、「リゲッタのこころが動かされたたで賞」を選ばないといけないのでどの試合からも目が離せない。
の、前に開会式。
やっちんの挨拶から。
前回来た時は20チーム。
今回はなんと強豪揃いの30チーム!
まあまあの規模の大会ですやん!
そんで選手宣誓立派にやってやったなぁ〜。
死ぬまでに一回はやってみたい(どこでや!)
と言うことで3コートを使って一気に3試合を観ないといけない、責任重大。
しょうちゃんも真剣です。
小学生とは思えない球の速い子、すばしっこく避ける子、キャッチングが尋常じゃなく上手い子、ちょっとおっちょこちょいやけどチームには欠かせない子、各チームのプレーは勿論、それぞれの個性を観ることが出来て若干興奮した48歳。
お昼。
中々ボリューミーなお弁当でした。
40分程のお昼休憩後も午後の部が開始。
ここからは午前中の予選を終え、決勝トーナメント。
残念ながら下位に甘んじたチームにもトーナメントがあり、一日を通して選手達が活躍出来る場を作ってはった主催のグレープハーツさんにリスペクトです!
試合前の気合注入の為V字に並んで声掛けするチーム、オリジナルのダンスっぽい動きを交えたチーム、それぞれ個性をプレー以外でも見ることが出来ました。
時折やっちんに挨拶に来るチーム、指導者に父兄の皆様の中にはしょうちゃんが社長と思って挨拶されてるところもありました(笑)
そんな白熱した試合もいよいよ決勝も終え、最後の表彰式。
吉川さんのご挨拶。
終えてやっちんに群がる子供たち!
スターです(笑)
解散してしょうちゃん、かとちんと市内組で帰ります。
横に座ってたナビの調子が悪く(笑)中々北上出来ない珍道中でしたが、無事送り届けて帰宅。
来年は選手として出てみたい!
月曜。
9月度の全体朝礼。
ちきさん、堂々としてはるわ!
終えての三部署報告会。
残り二ヶ月何が何でも!
お昼。
あかん、最近又ラーメン率上がってる‥
午後からはミニビレッジ、チェンさんとのzoom受注会。
娘さんが足の怪我?で入院されてて、なんとzoomが病院からという画期的な商談でした!
お大事にして早く良くなって下さいね!
帰宅して。
昔なら二玉湯掻いても足らんかった。
今は一袋でも胸焼ける(笑)
水曜。
午前中は歯医者に行かせてもらってから、お昼は阿倍野で夕飯なハンバーグを。
何故なら仲間のお店に取材が来るお客さん役で。
ゴリがテレビに出る姿を楽しみにしております!
これでまた流行るやないの!
終えて夕方から東京に移動。
道中はコークのアンディさんから転送されたバングラデシュ で興味のある会社さんとのメールでのやり取りを。
来週からは数社から絞って新たな市場を獲得したいと思います!
ホテル着。
お昼食べ過ぎてお腹も然程減らないのでパイナポーを頂いて寝ます。
木曜。
出張に出ると何故か朝猛烈にお腹が減る。
その足で営業所へ。
10時過ぎに台湾からはJohnさんとビクトリーさんが到着。
全然そんな感じはしませんでしたが、なんとJohnさんとお会いするのは四年ぶりやったとか。
相変わらずジェントルマンでしたが、ヒーヨシーと呼び捨てでした(笑)
毎度の事ながら商品選定は真剣です。
見終えてからは近況の情報交換とJohnさんからの依頼事の確認。
やはり納期については予想通り苦言を頂いたので来年の計画を伝えると納得はされましたが、逆に来年は下手を打てないプレッシャー。
気付けば営業所も賑やかな時間帯があり、俄然やる気が出る。
お忙しい中わざわざ受注会の為にご足労頂きありがとうございました!
又台湾に行ける日を楽しみにしております!
お昼。
プラちゃんと焼き魚のお店へ。
鮭のハラス美味しゅうございましたが少し少なかったです。
午後からはミニビレッジさんと前回サンプルを見せれなかった商品のご案内。
今回の受注会では海外のパートナーさんの商品の選定、発する言葉にも来年は少し期待が出来る予感がしました。
新規も増やし、バタバタに忙しくなる姿を想像して備えたいと思います。
今日は気温も少し下がり過ごしやすく、夏の終わりを感じて寂しい気持ちもありますが、来年の夏はもっと暑く熱くなる様、今から準備は万全にしたい!
の前に週末の合宿頑張ろっと。