なぁ、
暑いな。
髪、噛むわな。
無理やり抱かれて嫌やわな。
全体的にわかる。
11時前くらいに自宅を出て、
この時期は下手にウォーキングすると痛い目にあうね。ふらふら感を感じるくらい暑い…。
適当に歩いてたらたまたまここに着いたので、軽い気持ちでシャワーだけ浴びることにする。
ちょうどいい時間だったのでランチする。
湯〜トピアではだいたいチキンカツ。生姜の効いたタルタルソースは半分くらい余ります。
時間が余ったのでおじさん達が集まる楽園へ。
どの席に座っても素敵な香りがします。スメルが滲み出ています。
って、ああっ!
今日は中田さんがQVCに出演する日だった。「しまった!」って思ってQVCのホームページから動画を視聴する。
番組中、
出演していない自分のインタビュー動画が流れてて、VTR終わりで石橋ナビゲーターが、
「高本さん、観てくれていますかね〜」って。
中田さんが、
「観てくれていると思っています。」
って言ってくれてるんだけど、
石橋ナビ
「いやぁ〜、きっとサウナに行ってるでしょう。あの人のことなんで(笑)」
みたいなやりとりが生放送中にありまして。
→すんません。ガチで行っておりました。
放送中は素っ裸で口を開けて白目むいて思いっきり外気浴を楽しんでおりました。
↑動画を観て爆笑しましたねん。
(10:15くらいのやりとりでございます)
石橋ナビも強烈なサウナーなのでなんか通じ合ってる気分。光栄光栄。
ぼちぼちええ時間なんで布施から小路東まで歩きます。
まちのえんがわ・木村工務店さんまで。
なんと!
19回目のものづくりセッション!
続くねぇ〜。
今日も温かい雰囲気で。最終40人くらいの人が集まっておりました。
今日のプレゼンは、
江原夫妻の愛と哀しみのセッション。
エヴァ奥、しっかり喋ります。ユーモアも添えつつ。
零細、中小関係者にはめちゃ興味深いプレゼン。
→良い子のマティは聞かなかったことにしてね!
あぁ、生野ものづくりセッションって感じ。崇高な目的もなく、テンションも高くなく。
その流れで高麗食品の黄さんのプレゼン。
僕ら世代、僕ら規模の会社ならではの失敗と共感話。
たぶんなんだけど、経営をするには昔よりハードルの数が増えてて、そのハードルに引っかかると思ってるよりペナルティが大きくなってるって感じ。
気付かぬうちにルールは変わってるので、少ない利益の運営だと様々な意味で会社を守れなくなる。
卵が先か鶏が先か…な話になるけど、みんなで笑って儲けて、よりよくなるように使いたいね。
黄さんの最後の締めの言葉。
言葉の使い方や表現方法は家族経営のプロセスによって様々なんだけど、根っこにあるのはやっぱりこれなんだよなぁって思います。
そんな就業規則や労基の話でした。
(ぶっちゃけ過ぎてたので内容は書けないわよ❤️)
第二パートも面白かった!
近畿経済産業局な植田さんと、
ラブなバディ、津田さんの話。
(武田さん、真ん中で何やってんねん)
零細、中小に役立つ話と「おし!頑張ろう!」って思える話。
去年の7月、お二人にリゲッタに来てもらい、企業に役立つ話をしてもらえたんですが、それがきっかけで我が社にも助かることが起きましたので、行政の方と雑談できるようになるのはすっごい大事なことだと思います。企業が儲かる方が国にとってはいいことだもんね。
今日はいつもの企業プレゼンはなかったけど、
すっごい楽しかった。
「気をつけよう」と「チャレンジしてみよう」の二本立てのセッションでした。
面白かったなぁ。
↑仕掛け人。
次回は20回目なので武田祭りをやりたい。
貝殻のビキニを用意しておこう。
非公式の打ち上げ。
だいたいがサウナの話。
なぜかマティ締め。
「今日の話はちょっと難しかったんですが〜」って。
10年後は君らがメインでやるのだよ。5年後でもいいや。
土砂降りでしたのでタクシーに乗って帰宅。目をつむって開けたら家についてた。
7/10、日曜日。
休みだ。(今日も)
ワイドナショー観終わったし、選挙いこ、選挙。
名前のところに「ガーシー」って書いてるのを見て、ふふってなってしまった。
そういや、かつてはグレートサスケの覆面問題とかあったよな。
帰宅前に万台でいろいろ買い物をしてから、
枝豆を少々。
ビール飲みながらまずは半分食べて。
誉之は今日はバレーボールを教えてもらいに行くらしい。
JTの女子選手達にいろいろ教えてもらったそうです。
成誉も部活に向かってしまったので17時くらいまでおこげと2人きり。
というわけで肉を焼くで。
イチボとかなんかそんな名前のやつ。
一人用のホットプレートで、
塩胡椒満載で。
(てつだおか?)
焼けてきた。
この際、野菜とかいらん。肉だけ喰う。
かじりつく。
贅沢な時間だなぁ…って思いながら。
何ヶ月か前からこれをやりたかったのよね。
肉喰いながらバスタードを観ましょう。
30年以上前やのに呪文とか覚えてんのね。厨二病製造機みたいな漫画でした。
一人のこういう時間ってめちゃ幸せ。
でもこれが常だと飽きてしまう。だから年に一回くらいでいいや。
食後は延長戦で、
残りの枝豆を食べながら。もはや止まらない。
枝豆がなくなってしまったので冷汁作ろう。
炊いておいたご飯を、
洗って滑りを取って、
冷汁完成。(ほとんどハサミ料理)
ミョウガが売ってなかったので諦めたけど、それがあれば最高だったな…。(マツタエさんの作った冷汁を久しぶりに飲みたい)
冷汁食べながら、ストレンジャーシングスを観てたんだけど、ウィノナライダーを観てたら煙草吸いたくなるね。危ない、危ない。
日曜日を満喫する私に、流石にムカついてきたのか、
なんかくれや。って感じの彼女。
クッキーあげよう。
ちょっとずつカリカリかじりはります。
夕方、家族が続々帰ってきたのでいつもの我が家に。
風呂入って晩ごはん食べて。
何もしてなかったけど、足の裏のことはすっごい考えてたよ。
さてさて、来週は来週でいろんな会合に初参加します。人見知り爆発を抑えて頑張ってやっていきましょう。














































