土曜。
10時前に会社に行ってさなっさん、キム、俺の耳に優しく息を吹きかけてくれるジェンダーレスと打ち合わせ。
やったことないことは一発目が一番おもしろい。
狙いとバッチリ当たった時はガッツポーズだ。
11時からは新井商店の浅井さんと打ち合わせ。
デスクワークしてたらあっという間にランチタイムになったので廣嶋とザ・めしやさんへ。
(その奥には安田さんがいてた。)
喉の痛みも頭痛も花粉のせいやったな…。
食欲ないながらもなんかしら食べるもんを選ぶ。
寂しそうなウィンナーがいてた。
俺が一緒にいてて心地いいのはだいたいこんな人。いつも通り粕汁食べて。
浅井さんがご馳走してくれた。(とてもラッキーで嬉しい。)
三人も五人も同じって考えたらタカモトゴム工業所も同じだったし、ウチの職場さんも同じ。(カウントされてるのかわからんけど。)
先日ご挨拶させていただいたジパングの前塚さん、新村さんのプレゼン。
木村工務店の木村さんから有り難いご指名をいただいたので、次回からはこの街で頑張る者としての自覚を持って頑張ります。いつも有り難い懇親会でのお料理。
実はめちゃくちゃ楽しみにしています。今日もいろんな人とお話出来て嬉しかったなぁ。
ヤナギーも初めて参加してたし、しんちゃんもいてたし。
終盤、古瀬先生の学校を終えた村山さんともお話出来て。
木村工務店の木村さんは住吉高校の先輩という情報をコッシーから得ていたので、聞いてみたらトミーズのマサさんの一つ上だったそうで。
今の木村工務店さんの働き方もあの時の自由な校風からきているそうでなんか納得。
あの時から住吉高校は自由やったんやね。自由やったから厳しさの意味もわかったし…みたいな話を出来たのはルーツな感じ。













