ハッとさせられた、保護者の一言 | ハンドメイド日記 ~娘のワードローブ~

ハンドメイド日記 ~娘のワードローブ~

中学生になった娘はいよいよハンドメイド服を卒業しました!
現在は肌着やナイトウェアなどのみ、着用してくれています。

娘のアトピーはかなり改善しましたが、
メンタルが弱ると掻き崩し気味。
最近は専ら自分の服(大人服)を作っています。

こんにちはクローバー

 

肌に優しいハンドメイドレギンスを作っている

miniriko99ですピンク薔薇

<ショップはこちらから>

肌に優しい子供服miniriko99 minne店

↑リネンローブ、レギンスなど子供服から大人服まで

入園オーダーWakuwaku-Labo  minne店 BASE店

↑レッスンバッグや布マスク、エコバッグや日傘などもオーダー受付中。

レギンスだけなの?とお問合せいただくのですが、
実はお洋服全般、作っています。

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

 

今日はちょっとハンドメイドとは離れたお話です。

 

尊いもの

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


根本的な教育格差を思い知った話

 

週末、娘の土曜授業を見学してきました。

午前の授業の後、今年の役員さんで集まって、

ランチを~という流れに。

 

色々な行事についてのお話をしながら、

そのうち、各自のややプライベートな話へ。

 

どのエリアに住んでいるか~などの住まいに関する話になり、

その中で印象的だったのが、

【あいさつ運動】という単語。

アップ響きが尊いアップ

ああ、そんな尊い運動、もうすっかり忘れてました!!

 

説明しよう、あいさつ運動とは

地域のコミュニケーション の活性化を図り,

豊かな人間関係と住みよい生活環 境を築くため,

子ども同士はもとより,地域の大人

が率先して出会った人に声をかける運動

の事である

 

我が家のご近所は集合住宅と一戸建てがあるエリア。

何百~何千人という人が居るタワマンエリアではないので、

そういう気遣いとか挨拶とか、完全に忘れてました。

※むしろ状況によっては気づいてないフリするのが礼儀的な

 

娘の小学校でも、これから必要なのは

【巻き込まれない力】という教育を受けてきた我が家。

※地域性もあると思います

 

長男長女の間の一人っ子で、

完全マイペースでコミュ力低めだから友達少ない?

と思ってましたが

どうやら基本的なところが違ったようです。

 

都会の人は挨拶すらしないのがデフォと思ってましたが、

完全に私の思い違いだったようですガーン

 

まず娘が挨拶してるのか確認するところから左差し

そもそも適度な距離感の挨拶が苦手な私に、

難易度高めな課題もやもや

セミナーあったら通いたいガーン

 

 

保護者会にも使えるシースルーインナー

 

今年は役員を引き受けたので、

華やか且つ、品のある服が沢山必要になります。

 

オフィスにも学校にも使える便利なインナー、

ご用意しています。

丁度良い透け感じゃないですか?

ホワイトリネンシアートップス指差し

 

☟こちらのシアーと2つ、今年のヘビロテになる予感。

トップスはコチラレギンスはコチラ

子供用もご用意あります。

 

イベントバナー

☝ポチっとエントリーしてから

☝カラーキャミと合わせてもカワイイ

☝プレーンなタイプも便利

 

  入園入学グッズのご依頼

入学してから図工バッグや音楽バッグ、

辞書ケースや追加のレッスンバッグなど必要になりますよね。

 

作ってる時間無いのよ💦ってパパ&ママに好評♡

☝水筒ホルダーも作ってます。

 

Wakuwaku-Labo店でも、

miniriko99店でもご相談受付中です。

 

途中で作るのが嫌になってしまった方も、

是非ご相談下さい♪

※お急ぎの方もご依頼歓迎☆彡

※タイミングによっては即レスではありませんが、

順次返信させていただいております。

<ショップはこちらから>

肌に優しい子供服miniriko99 minne店

↑リネンローブ、レギンスなど子供服から大人服まで

入園オーダーWakuwaku-Labo  minne店 BASE店

↑レッスンバッグや布マスク、エコバッグや日傘などもオーダー受付中。

今日もお付き合いいただきありがとうございます!

晩御飯、今から用意です~キメてる

 

↓お時間ありましたら是非ポチっと。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

昨晩も娘の携帯カバーとネイルチップポチりました。

グローバルファッションブランド|SHEIN(シーイン)