リスボンの地下鉄乗車券 Lisboa viva -2010年ポルトガル旅行の思い出- | ミニラスの日常

ミニラスの日常

明日はもっと良い日になるさ!

ミニラスです。

書類入れを整理していると、2010年にポルトガルを旅行したときの地下鉄(リスボンメトロ)の切符を発見しました。

"Lisboa viva"という名前が付いた乗車券で、表面は紙でできています。

ミニラスの日常-Lisboa viva

ミニラスの日常-Lisboa viva

しかし、その中にはICチップが組み込まれており、

この乗車券を改札にかざすだけで乗車券を認識し、

改札を通過できるようになります。

まあ、日本のSuicaみたいなものです。

しかし、Suicaに比べると、かなりローコストで作られています。

光に透かしてみると、コイルが見えます。

中身を見てみようと、紙を剥がすことを試みましたが、うまく剥がれず、、、

やっとの思いで表面の紙を剥がすことができました

ミニラスの日常-Lisboa viva

ICチップとコイルのシルエットが、よりハッキリと見えています。

ところで、リスボンメトロって歴史が古いようですね。

Wikipediaによると、1959年12月29日開業だとか。。。