2台目ベビーカー / Jeep | ★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

学生時代にファッション誌でアシスタントを経験した後
レコード会社に就職

旦那さんの海外赴任に伴い
2013年5月から上海にて駐妻生活スタート

2014年10月より里帰り出産のため一時帰国

2015年2月に息子(ベビさん)出産

2015年10月から再び上海生活スタート♡

現在、我が家にあるベビーカーは3台。

 

そういえば2台目レポをしていなかったので改めて。

2台目Jeep!

 

 

これ、かなり使い勝手良いです♡

折りたたむと本当にコンパクトになる!

 

タクシーに乗る機会が俄然多い上海生活。

 

ベビーカーたたんで、トランクに入れて、まだ降りるときに出して

 

っていう一連の流れ

ベビ連れにとっては煩わしくて。

しかも汚いしw なので私は徒歩&地下鉄移動の方が好き。

 

しかも日本なら確実に運転手さんが

ベビーカーをトランクに入れてくれるけど

 

上海だと入れてくれない運転手さんも多い。

 

でもこのベビーカーはすごくコンパクトになるので

わざわざ後ろに積まなくても座席側に余裕で入る♡

 

お友達とランチ→プレイルーム移動する時とかも

トランクにベビーカー何台も入らないので

座席側に入れられるのは便利!

 

走行性も3台目の【MICRALITE】(→)には敵わないけど

中国のガタガタ道でもそんなにストレスに感じることはないです。

 

ちなみに同じ2月生まれのメンズ会

4人中3人がこのJeepを持ってる♡笑

 

 

と、なかなかお気に入りの2台目だったのだけど

少し前からタイヤと車体が擦れるような音がするようになってしまい

今回の一時帰国中に修理することに。

 

ベビーカーを送った翌日にはメーカーから電話があり


「お客様のお話では後輪から音がするとのことでしたが

 確認したところ、前輪に問題があったようなので交換致しました」と。

 

翌々日、早速戻ってきたベビーカーを

使ってみたらまだ音がするーーーーーーー!!!!

 

やっぱり後輪だよーーーーーー!笑

 

で、再度問い合わせたところ

 

「現在ご使用のモデルは在庫がないので、新モデルになってしまいますが

そちらでよろしければ交換させて頂きます」と(!)

 

新モデルはロゴ部分が変わって、ちょっと可愛い感じになっちゃったかな。

 

 

個人的にはリニューアル前の方が好きだけど

 

8ヶ月も使ったベビーカーを

新品に交換してもらえるなんて有難いと思わねば♡

 

image

 

上海では徒歩や地下鉄移動のみで

タクシーに乗らないであろう時には【MICRALITE】(→

 

タクシー移動がある時は【Jeep】という感じで

使い分けております。

 

 

ちなみに1台目は【Aprica LUXUNA】→

 

 

日本ブランドらしく、バランスに優れたベビーカーだったけど

上海で使ってみると逆に中途半端な気も。

 

やはり上海では

重量があっても走行性重視型&タクシー移動前提の軽量型

2台あるとベストかなーと思われます♡