受験も勉強も教えない教室 | 娘の頭のなか。

娘の頭のなか。

2014年秋うまれの娘の成長記録です。
興味関心、成長発達に合わせた子育てを目指しています。
将来、娘が「自分の子どもの頃はこんなことしてたんだ」と懐かしんでもらえるような記録になるように☆彡

我が子の習い事の1つに探究学舎のオンライン授業があります


参加者が多くて、授業の曜日も多数あるため、身バレはないと思うので忘備録として。




小学校に上がるタイミングで授業に参加するようになり、今まで様々な授業を受けてきました



探究学舎のオンライン授業は、第1回目の授業が無料なので、その1回目をお試しして

やりたい!という気持ちになったシリーズだけ参加しています


娘の中でのナンバー1は、2年前に受けた、やっちゃんとタカタ先生の算数シリーズとのことお願いラブラブ




そして、前回までは、

深めるコースの経済シリーズ札束


広げるコースの世界遺産編乙女のトキメキ


この2つをダブル受講していましたひらめき電球ひらめき電球

どちらも興味のツボをぐいぐい刺激してくれる、とっても面白い授業でした。かぶたす(株のアプリ)で一喜一憂してみたり、マルクスの資本論(マンガ)を読み出したり。世界遺産検定を受けてみたいと勉強しだしたり。




そして、今まさに授業の切り替わりのタイミングビックリマーク




今回は、

深めるコース 世界史シリーズ地球


広げるコース 物理実験編電球


どうなるのかな〜照れ





 

ちなみに、少し前に探究学舎のリアル教室の体験授業やワークショップにも参加してきたのですが、学びって本来こういうことだ学びを得る環境や学び取り方は様々ですが、我が家にとって理想とする学びの姿)…と思わせてくれる最高の授業でしたひらめき電球