糸魚川、3日目。
スーツさんの動画でけちょんけちょんにこき下ろされてしまっている(でもJR西日本への愛情はたっぷりです)大糸線に乗ってみたい
という事で
大糸線に乗ってフォッサマグナパークに行こう。
大糸線だ〜
糸魚川駅 8時54分発に乗り、根知駅(9時8分着)まで行きます。
帰りは↓
10時48分発に乗りたい
なぜなら、上り下りの大糸線が同時にならぶから さらにこれを逃したら12時51分になってしまうから
駅にあった看板で改めて場所を確認して↓
10分くらいで遊歩道の入り口に到着
熊出没の看板…
この日は、ほんのわずかな方としかすれ違わず、少々おびえながら進みました。
ゆっくり歩いて15分くらいすると〜
見えてきた〜
もっと近づいて〜
時代の違い、プレートの違いを実感
断層のはぎとり展示も↓
写真では分かりにくいのですが、地質の違いがわかりやすかったです。
そして、ここから休み休み歩いて15分。
枕状溶岩
そして、最後はなぜかドラえもんの石像
少し休憩して再び根知駅へ。
さあ、大糸線がならぶところが見られるかな?
南小谷駅行きが来た〜
糸魚川駅行きも来た〜
ならんだ瞬間
無事に予定の大糸線に乗ることができました