黒木さんちのメイサちゃん -2ページ目

黒木さんちのメイサちゃん

ミニピンMeisaの毎日です。

前回の続きです。

 

「わんおふふーど」さんの手作りゴハンに変えて3日目。
メイサのオチッコが限りなく透明に近くなってきた。
そして回数も増え、もちろんウンPの色も変わった。
ちゅうさんの「目指せ透明おしっこ」の記事を思い出して嬉しくなりました(^^)
人間で言うところのコンビニごはんとの差、みたいなものなのかな?
体にいい事が証明された気がしました。

 



それからずっと続けて購入していたのですが、

ちょうど2年経った2015年の5月、突然の閉店のお知らせ.......

ショックを隠しきれず、

とりあえず賞味期限まで消費できる分をまとめ買いし、

その間にゆっくり考える事にしました。

 

レトルトパックの賞味期限は、ちょうど1年位。

まだ完全手作りする決心がつかず、

色々なショップの「手作りごはん」のお試しの始まりです(^^;

 

メイサのゴハン色々お試し第一弾!
まずはキッチンドッグさんの冷凍ゴハン等色々。

 


送料無料にする為に買い過ぎたw
どれから食べさせようかしら?

 

 

とっても美味しそうなんだけど、

「わんおふふーど」さんが、200g @300円だったのと比べると

キッチンドッグさんのは、150g @500円。

内容が違うから仕方ないんだけど、

倍程になるのかー(^^;

 

いよいよ完全手作り決心するか?

 

もう少しつづく。

少し遡ってのお話から。

 

メイサがウチに来てからは、

ずっとカリカリのドッグフードをあげていました。

メーカーや品質にこだわったつもりでした。

 

ところが2013年5月のある日、仕事から帰ったら

食べた物を全部吐いた後が。

でも食欲はあるし、フードを出すと美味しそうに全部完食する。。。

それから食べては吐く、が連日続きました。

 

 

お友達に色々お話を聞いたりしてたら

手作りごはんに変えて見たら?と教えてもらったんだけど、

自分のごはんさえも全然作らないのに無理っあせる

 

という事で、お友達のたこちんに教えてもらった

レトルトの手作りごはんを売ってる「わんおふふーど」さんの

お試しセットを買ってみる事に。

 

 

さっそく注文して、届いたので、

封を開けるとすっごくいい匂い!

メイサの反応のスゴイ事!!

とーっても美味しそうに食べてました。

 

 

 

こんなに喜ぶんだったらフードの切換えマジで考えなくっちゃなー、

と思い、この日から約3年間、

「わんおふふーど」さんの手作りごはんのお世話になった、

メイサ 4歳の時のお話でした。

 

つづく。

 

前の記事が2013年だから、アメブロでは4年ぶりの更新ですねー。

早いもので、メイサも8歳半になり、アゴ周りが白くなってきました。

ここ最近、メイサ&私の健康に関するアレやコレやをやっていますので、

ちょこちょこ書いていこうと思います。

また、よろしくね。

 

 

- photo by majun -