2025.5.28
みぃちゃんとの最後の…15時お別れ。。。
2025.5.25
(15時30分~時計を見た時刻50分頃)永眠
詳しい詳細は…1つ前に書いているので省略致します。
2008年12月19日
カルアとゆずの子供として誕生
6匹誕生し4番目に生まれた一番体格が大きい子
生まれたときは毛色も他の子に比べて薄く
大きかったこともあり
見た目はみぃちゃんに言ったら怒られると思うけど
白ブタさんみたいで正直可愛くはなかった…w
ワクチン接種が終わりお散歩デビュー時には、
美人さんになっていた
いちばん小さかった子が、
のちに妹宅に行く小梅。
この子は育たないかもしれないと両親はすごく気にかけていて
みぃちゃんは大きかったせいか
ゆずさんのお乳を飲もうとすると小梅によくすり替えていた?
払いのけていたのが正しいかなw
そういう姿を見ていたのもあるかな。
私がみぃちゃんを残したのは、
ミニピンと言ったら…
ブラックタンというイメージですが……。
私はカルアがすごく大好きで可愛くて愛おしかったので、
シカのようでバンビのようで
カンガルーのようなレッドの毛色に惹かれていました
レッド色のミニピンが好きでした。
もう一ついうなれば…
ほんとうは、カルア(ミニピン)とイタグレの…
兄弟の多頭飼いを夢みてた。
たまたま県外に出た妹が、
「カルくんの子供が欲しいね」と何気に行った一言から、
お嫁さん探しが始まり、
カルアのお嫁さんとしてゆずさんが我が家に来た。
ここは相性もあるので、
まさか子どもが誕生するとは思っていませんでしたが、
ゆずさんは母親として6匹すべて育て上げました。
ゆずさんにはほんとうに感謝です。
【みぃちゃんを選んだ理由】
・生まれたときに額に白く三日月マークがあったこと
・胸に白いワンポイント(イタグレさんみたいなマーク)が
あったこと
ブリーダーでもなんでもない
ただの一般家庭で奇跡で生まれた子達。
1匹もかけることなく、すくすく元気に育ってくれました。
→最初の方はブログというものを日記という感じで書いてなかったので
初期の方は変な文章だったり恥かしかったりしますが、
一生懸命書いてたな。。
→当初は長崎でもミニピンの飼い主さんは少なかったので、
ミニピン飼い主さんのブロ友さんができたり。
今はもうあまりブログという形では書いてない方が多いけど。。。
→それから写真編集サイト(文字入れ)がサービス終了。過去の写真は…、
消えてしまって残念だけど、ブログ本を作ってるので私の手元にはしっかり
大切な写真大切な記録は残ってる。
ブログは……
みぃちゃんが生まれてから始めました。
最初はね、ブログ書くためにネタ集め的に、
いろんなわんこが行ける場所を調べたりしてました。
・ドッグランに行ったり
・ドッグcafeに行ったり
・わんこのイベントに行ったり
・四季折々のお花を見に行ったり
・たくさんではないけど一緒に旅行も行ったね♪
最初に参加した烏帽子(佐世保)の運動会
朝6時くらいに起きて…いやもっと前に起きてたかな?
3pinのためにわんハンバーガーを作ってたな。
結構、運動会は遠方参加なのに常連さんでしたw
みぃちゃん、
どの運動会でも走るの早かったのでいい成績残したな!
一つだけ忘れられない思い出が、
シェパードさんだったな?
ドーベルマンさんだったか記憶が微妙だけど………
小さいながらに追いかけていた姿が忘れられないw
飼い主さんもミニピンに追いかけられてるって笑ってた記憶が
それだれはすごく覚えている。
長崎には稲佐山にもドッグランはあったけど管理者なしだったので、
ドッグランデビューはおそらく大崎だと思う。
稲佐山以外で…
ドッグランは、最初はドッグランも大崎(佐世保方面)にしかなかった。
今思うと遠くまで行ってたな。。。
(こちらのドッグラン、わんこがたくさんで大好きでした)
それから「大村」「諫早」にでき始めて、
ある時期からは大村のドッグラン
「バディ&アース」さんに遊びに行くようになった。
大きなプールがあるので、夏遊ばせるならココ。
(私は、室内ドッグランはマナーパンツ・ベルトをしないといけないのが、
自然ではないのであまり好きではなかったから)
あと、こちらでの運動会!
(こちらは運動会帰りのカフェルクス)
みぃちゃんみたいなシニアでも、
頑張れば1レース(4-6匹ので走り1位、2位に入れば)
プール券、ドッグラン無料券みたいなものを下さっていた。
シニアなみぃちゃんでも、1位券もらったことあり♪
いろんなイベントに参加して楽しかった♪
3pinと言えば、若い時からネタ作り年4回程通っていた
「ハウステンボス」
今思うと…遠いのによく言ってたなーと (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
私も昔は若かったw
【たくさんの思い出がある場所】
こうやって思い出を文字にして書いていると、
少し元気が出てきたような、
少し笑えている自分がいるように感じてる。
ちょっとは涙目だけど…
なんか少し気持ちが落ち着いてきた。。。
カルアが旅立ってから…
写真が見れるようになってから振り返ると、
単体の写真や3pinの写真しかないのに気づく。
愛犬と一緒に撮った写真
〈一緒に生きていた記録とでも言うかな〉の、
少なさを寂しく感じた。
それから…
「一緒に写真を撮るようになった」
→自撮りとか、母に撮ってもらうとか、
運動会の時は、お友達に撮ってもらうとかetc…。。。
→[写真]カメラマンさんにご依頼
白石さんとか、ドッグランで知り合ったカメラマンさんとか。
→[動画MOVIE]
伊王島のイベントで撮影してもらったメモリアルムービー。
みぃちゃんもギリギリ歩けて散歩で来てるときだったので、
嬉しかった。もっと早く知ってたら、カルくんもゆずさんも
一緒に作りたかったな。
すべてご縁だと思う。
3pinと一緒にいることでたくさんのご縁が繋がった。
たくさんの御縁に感謝!
一つ前では…
ツライ。悲しい。そんな思いの方が強かった
けど………。
まだそんなに思い出を振り返れるほど強くはないけど…。
写真見ると涙が出てくるし、
あの時楽しかったな!で終わればいいんだけど
私は陰の方に引かれてしまうので、
あの時は楽しかったのに…。になっちゃうタイプ。
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
カルアとの出会いに感謝
私にとっては最愛の息子という言葉しかありません
わんこも人も大好きで、
誰からも愛される子でした。
マテと泳ぐのが大得意な子でした。
旅立ってから…来月で5年なのでその言葉かな。。。
カルアとのお別れからは
「あたりまえの毎日は奇跡だよ、大切」
「命は永遠じゃないんだよ」
ということを教えてくれたと思います。
【カルア2025.8/25-2020.6/20永眠】
ゆずとの出会いに感謝
控えめでばぁばが大好きな子でした
ゆずさんはじぃじがお迎えした子なんで両親の子。
私にはそこまではなかったけど(_ _。)・・・シュン
(↑私がカルアを溺愛しすぎてたのもあるかも)
ドッグランに行くと控えめなのにわんちゃんがすぐご挨拶に
来てくれる子で、すごく忠犬という言葉が思い浮かびます。
カルアが旅立ってからは…
私と母がすごく泣くばかりの日が多くて。。。
完全ペットロスから抜け出るのに2年。
母の悲しさを受け止める形で、糖尿病を患ったと私は思ってる
最後の2年は闘病生活を遅らせてしまった、ごめんね。
ゆずさんとのお別れはからは
「無償の愛」の大切さを教えてくれたと
思っています。
【ゆず2007.10/1-2023.12/28永眠】
カルアとゆず、
みぃちゃんを産んでくれて会わせてくれて
本当にありがとう♪
大好きなみぃちゃんへ
我が家に生まれてきてくれてありがとう
私を大好きでいてくれてありがとう
楽しいとき、ツライとき、
悲しいときを一緒にいてくれて、ありがとう
たくさんの出会いをありがとう
たくさんの思い出をありがとう
カルアが旅立った時に…
ゆずさん同様に私の悲しみを引き受ける形になって
体調が悪くなってしまったみぃちゃん。
慢性膵炎っぽい症状
そこから通院が多くなり、
検査検査でおそらくエコーとかレントゲンとかで
先生に聞くと押さえつけてするらしいので怖がるように
なっちゃって、病院に行くとガクブルしちゃう子になった。
体調を悪くさせてしまって、ごめんなさい。。。
それでも……
ふたりは私たちをずっと支え、元気づけてくれていた。
ある時先生に、15才はもう長きです!といわれる。
(おそらく先生はみぃちゃんが病院嫌いだとわかっていたから)
ここから先は飼い主様の考え次第。
・病院病院検査検査で生きるのか?
・家族との時間を大切にし、
痛い苦しいときに病院にするのか?
と、言われ……私は後者を選択。
みぃちゃんとのお別れで伝わったことは
「カルパパを見送り、ゆずママを見送り、
最後まで(肉体の限界まで)私たちに笑顔で楽しく生きる」
「今を生きること」
「自分を行きて」
気持ちが弱い私に強く教えてくれたと思います。
私も両親がいなくなった時…
いずれは、最後は独りぼっちになる。
両親と…この歳まで一緒に生きてきたから、
1人で生きることに慣れていない。
〈ひとりぼっち=取り残される〉
そんな恐れは…他の人より強いと思う。
でも、楽しく、今を楽しく、
今を生きていけるように頑張るよ。。。
みぃちゃんとして生きた犬生が、
「楽しかったよ♪」であってほしいと願っています。。。
私も……
可愛い3pin
「カルくん」「ゆずさん」「みぃちゃん」に出会えて幸せ♪
ほんとに大好きなかけがえのない存在です。
私の元に来てくれてありがとう♪
私の腕の中で旅立ってくれてありがとう♪
最後に大好きとありがとうを
伝えさせてくれてありがとう♪
【三日月2008.12/19-2025.5/25永眠】
☆みぃちゃん☆
【みぃちゃんが好きだったソファーのところ】
顎乗せして座るのが好きだったよね。
私がご飯食べている時、
いつもそばで「ちょーだい」のおねだりをするみぃちゃん。
じとーっと見る日もあったねw
【キッチンにいるといつも近くに】
【もっと食べたい催促】
【ネモフィラを見にお出かけ】
(桜は今年2025年の4月の写真)
【みぃちゃんのおやすみ場所】
【素のみぃちゃん】
最後まで読んでくれてありがとうございます。
カルア's familyは
カルア・ゆず・三日月の日記なので
ここでおしまいになります。
3pinのこと大好きで、
読みに来てくださってありがとうございました。。。
急遽旅立ってしまったため…
まだUPしていないブログ
「獣医さんのインスタライブ」が1つあります。
音声を頑張ってメモした分なので、
それをUPして「完」にしたいと思います。
長い間、ありがとうございました。
最後の〆はこちらでご挨拶させていただきます。