★知識をUPdate35★獣医さんのインスタライブより|д゚)じー。 | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

本来なら…かかりつけ医さんに、

しっかり質問してしっかり答えをもらうのが一番いいですが、

聞き損ねた…

聞けなかった…

聞きずらい…etc…

そんな時にすごく助かるLIVEありがとうございますm(__)m

 

[注意書き( ..)φ]

お話していることを文字にしているので、

よく聞き取れなかったこととか、自己解釈したりとかあり。

医療知識はない素人です。

薬の名前は一度ネットでそのような薬があるかは検索して

書いてますが、その辺りはお許しを。

先生は不定期ではありますが、20時以降で、

インスタライブでお話して下さってますので、

フォローされると開始されたら参加できます。

実際参加してみる、

もしくは、アーカイブをご自身で聞かれるといいと思います。

 

お話しされている内容は、

経験とかではなくてガイドライン・エビデンス重視。

勉強熱心な先生なので、

いろんなセミナーで見聞きしたお話しなどを

アウトプットしてお話してくれています。

 

 

 

 

★誤飲について★

ねこ

異物を飲み込んでから、排泄するまでの時間は?
誤飲した場合、排泄されたばあいの受診は?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇排泄時間
 ごはんを食べてうんちで出るには早くて24時間。
 おなかの動きは、 
 便秘な人・下痢な人でスピードが違うので、
 一概には言えず、
 「24-72時間」と言われています。
※72時間以上の子もいます。

 

〇病院に行くか・行かないか

 うちでは、数年に1回髪の毛が詰まってしまって

 手術になる子がいます。

 

 「髪の毛?」って…

 思う方もいるかもしまれませんが、

 通常…髪の毛を食べていた!で、

 病院に行く人はいないと思いますが、

 長年積み重なると、

 ある程度の大きさになり詰まることがあります。

 

 問診で、

 飼い主さんは「何も食べていない」といいますが、

 エコー・レントゲンで、「何か詰まっている」

 

 内視鏡で取れない場合は手術。

 髪の毛が出てきたということがありました。

 

◆小さいものを食べてしまったとしても、

 [消化の悪いご飯とくっつく]

 [髪の毛とかにくっつく]

 大きすぎたら胃から出ないのですが、

 腸で詰まってしまうと手術になります。

 

※ご自身で判断せずに、

 かかりつけの先生に診てもらった方がよいです。

 

 

 

★皮膚の病気について★

犬 
右後ろ脚(人でいうと股関節当たり)の毛が抜けて、
赤くなった。
両脚の足首の上の裏側も舐めて毛が抜けて赤くなり、
かかりつけ医を受診。
診察検査をせず、様子を目で見て、
「原因はわかりませんが、改善する可能性がある」と
いわれ、飲み薬(抗生物質・ステロイド)処方。
その晩飲ませると激しく吐いてしまい、再度受診。
デルモゾールGローション(塗り薬)と、
ネクスガードに変わりました。
念のためエリザベスカラーを病院から借りました。
 
ネクスガードは嫌々食べましたが、
エリザベスカラーを嫌がり、薬を塗り15分カラーを
つけるという使い方をしていました。
はずすと余計に舐めてしまい赤くなっています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆検査もしないことにまずは疑問を持っています。
 
〇疥癬
 イヌセンコウヒゼンダニが皮膚の下にトンネルを掘る。
 そこに住むというか居続けるダニ。
 他の皮膚疾患よりもすごく痒いといわれています。
 
◆ノミマダニ駆除薬で、
 「ネクスガードスベクトラ」
 「クレデリオプラス」
 「シンパリカトリオ」
※この辺りを使っていると疥癬の予防効果はあります。 
※背中につけるタイプのノミダニ駆除は薬が弱いので、
 疥癬になる可能性はあります。

 

 

◆やってはいけないこと

 この疾患(疥癬)にステロイドを使ってはいけません、

 逆に悪化します。

 

 「抗生物質」は基本効かない。

※抗生物質と、ステロイドは間違いです。

 

 [疥癬の診断]

 …皮膚をテープもしくは削ってその皮膚の垢を

  顕微鏡で見る。

  イヌセンコウヒゼンダニを見つけて、

  疥癬症ですねと診断する。

  (難しくない検査です)

 

 [薬について]

「抗生剤」と「ステロイド」は全く疥癬には

 効きません。

 疥癬症という診断を出したのはおかしいですし、

 疥癬症だとしてもその薬はおかしい。

 

 そのあと、ネクスガードを出されているので、

 それは効きますが、

 デルモゾールGローション(塗り薬)はステロイドが
 入っているので、それは基本使わないほうが良いです。
 
 痒くて仕方がない場合は、
 「ネクスガードスベクトラ」
 「クレデリオプラス」
 「シンパリカトリオ」
 このあたりを使った方がよいかなという感じです。
 
 まずは「本当に疥癬なのか?」です。
 膝のところだけの疥癬ってならないんですよね…。
 疥癬症は顔周りとかが多いです。
 
 皮膚に関しては、
 検査(テープを張ってみる、直接スタンプを押してみる)。
 ダメなら、カビの培養検査、菌の培養検査をする。
 それでもわからなければ、皮膚生検になります。
 
 皮膚は基本的にわからない病気はないです。
 丁寧にひとつずつ潰していった方が良いです。
 

 

 

★マダニがたくさんについて★

実家の猫
マダニをたくさんつけて帰ってきて、
ピンセットで取りました

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇マダニ
 吸血と言って血を吸います。
 ノミ・マダニ薬を入れると、
 マダニに入り勝手に取れる仕組みです。
 
〇ついてしまったマダニ
※ピンセットで取ってはダメです。
 
※頭の部分(口の部分)ががっちりついていて皮膚に残り、
 それが悪さをする場合があります。
 そうなると、獣医でも難しく、
 取った部分を舐めたり、噛んだりしているようなら、
 手術で皮膚をとらないといけなくなります。
 
※ノミ・マダニの予防薬をしっかりつける。
 
〇マダニからなる感染症
 SFTS(重症熱性血小板減少症候群)を持っているかもしれません。
 これは人間にも移ります。
 
 1-2週間は人間との接触もしないほうが良いです。
※過去最多のケースでマダニからの感染症が多い。
※人間でも死亡する可能性があります。
 
 可能性としては高くないですが、
 潜伏期間6-14日。
※2週間は隔離
※人間も触らないほうが良い
※人間の致死率は10-30%です。
 
〇マダニにかまれている場合
 動物病院に連れていく。
 ↓
 ノミマダニの駆除。
 ↓
 二週間は隔離しながら生活する。
 (潜伏期に検査をしても意味がありません)
 
 
 

★肝臓に腫瘍について★

ノーフォークテリア 15才
肝臓に腫瘍
麻酔で危険なことがあり良性として治療をしています
良性か悪性かの検査はしていません
ホモトキシコロジーという温存療法をしています

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ホモトキシコロジー?というのが僕はわからない。

 ~ネットで調べる先生~

 

 免疫を上げることですかね。

 免疫を上げること自体は良いことです。

 

 ちゃんとしたエビデンス(科学的根拠)があることだけの

 お話をしようと思っています。

 これには、論文・エビデンス・ガイドラインがないので、

 コメントができませんが、

 肝臓も色んな腫瘍ができやすいです。

 すべてにおいて免疫を上げることは大事です。

 〈戦える体を作ることは大事〉

 

 

◆何かをしたいのであれば、

「検査をする」しかない。

 良性とか悪性とか気になりますよね。

 

 「良性」…基本的に大きくならず、多発しない。  

 「悪性」…大きくなったり、

      同じようなものがボコボコできる。

      転移することが多い。

      1か月に1回か、2か月に1回エコー検査をする。

 

◆病気を見る獣医としての判断は、

 「しっかりと検査・治療は必要だ」と思います。

 

 ただ、ほかの選択肢があってもいいとも思います。

 「15才まで健康で元気に生きてきた」

 「大きな不調がないのであれば、それを受け入れて、

  ここから先は、検査検査・治療治療ではなくて…

  お家でゆっくりと過ごす」というのも良いと思います。

 

※量・大きさ・場所の転移は診ていた方が良いです。

※悪性だったとしても、

 必ず治療をしなくてはいけないではないと、

 個人的には思います。 

 

 

 

★噛み癖について★

ネコ 3か月
成長とともに噛み癖は治るものでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ちびっ子たちが噛んでしまうのは、

 基本的に受け入れてほしいです。

 

〇噛む理由

 わんちゃん・ねこちゃん

 本来は一人っ子で生まれてくることはないです。

 兄弟がいます。

 生まれた環境でどうやって生きるかを、

 親犬・親猫に聞いて育ちます。

 私たちが迎える際は、

 ブリーダーさんかペットショップからだと思いますが、

 生後1~2か月で親兄弟と離されてしまう。

 生きていくすべとして、狩りの練習をする時期を、

 人間の都合で奪ってしまっている。

 

※そのため、噛み癖というのが残る子が多い。

 

※生後1年くらいで徐々に良くなっていく子が多いですが、

 残ってしまう場合はしつけになってしまいます。

 

◆しつけについて

 しつけは早い方が治しやすいといわれていますが、

 「3-4か月は噛むことは当たり前」で覚える時期。

 

 その時期にしつけをするというのは、

 個人的には違うと思います。

 

 うちの子の場合ですが、噛み癖のある子でした。

 うちの子の鼻っぱしを本気で噛みました。

 それから噛まれたら痛いというのが分かったようで、

 噛まなくなりました。

 

 

 

★重度の猫アレルギーについて★

血液検査をしたら、重度の猫アレルギーでした
飼い猫を手放すように言われましたが……。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆僕も実は、犬猫アレルギーです。

 犬は少ないのですが、

 全部の猫ではなく猫種によっては症状がひどく出たりします。

 

 高校生の時犬猫アレルギーなので、

 君は獣医には向いていな手と言われたことがありました。

 

※アレルギーは命に関わることになる場合もあるので、

 安易には言えませんが、

 うちの子を触っている時に、

 「くしゃみ・鼻水・咳etc…」が酷くないなら、

 全部の猫にアレルギーが出るわけではないと思うので、

 一緒に暮らしていってほしいなと思います。

 

 

 
 

★朝方黄色い泡について★

朝方黄色い泡を吐いています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇空腹時嘔吐

 朝方の場合は「空腹時嘔吐」の場合が多いです。

※胆汁が混ざった胃液だと思います。

 

※わんちゃん・ねこちゃんは、

 体内リズムがしっかりしていて、

 ごはんの時間になると胃液が出るようになっています。

 

※対策しては、

 朝7時ごはん30g、夜7時ごはん30gだとします。

 空腹になると胃液が刺激されて嘔吐する可能性があるので、

 今回朝方嘔吐するということなので、

 夜7時20g 寝る前に10gにするなど、

「薬を使わず、ごはんでコントロール」

 できれば良いと思います。

 

〇胃酸

「吐く」=「強い胃酸が出てくる」

※胃酸は強い酸

※通常は胃壁の中にあるので良いですが、

 嘔吐するということは胃から外に出て食道を通ります。

※吐く回数は減らしたい

 

 

〇薬について

 食事でコントロールしたほうがよいてすが、

 難しい場合は、

 ・胃酸を抑える薬…ガスター

 ・粘膜保護剤…スクラルファート

※獣医によっては水だよと言われるくらいのお薬なので、

 体に負担はありません。

※吐く回数を減らすために、使うのも悪くはないと思います。

 

 

★混合ワクチンを打たない場合について★

混合ワクチンを打たない場合はどんな危険がありますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆若くて健康な時は多くないですが、

 鼻水・咳・下痢になりやすい。

 

 ワクチンを打たないことによっていけない施設が出てくる。

 

 「ワクチンを打つ=良いことが多い」

※ワクチンを打っていることによって防げてることもある。

 

※やめてもいいですよとは言いにくいですが、

 もし可能であれば、「抗体価検査」をしてあげて下さい。

 

 

 

★老犬のフードについて★

ビーグル 15才
歯が数本しかない

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇歯について

 歯がある=獲物を捕まえること、獲物の肉をはがすこと

 

 「ドライフード」「半生」「ウエット」と色々ありますが、

 ドライフードでも問題ないです。

 

※犬は噛む必要がないです。

 

※人間は唾液の中にアミラーゼという消化酵素がありますが、

 わんちゃん・ねこちゃんにはありません。

 

 人間の祖先…サル

 わんちゃんの祖先…オオカミ

 ねこちゃんの祖先…ライオンとか

 

 人間の祖先はおさるさんなので、

 木の上でゆっくりとご飯を食べられていた。

 その進化の中で胃や腸に負担をかけないように、

 唾液の中にアミラーゼという消化酵素ができた。

 

 わんちゃん・ねこちゃんの祖先は、

 地上でごはんを食べ、

 ほかの動物にとられないように、また捕食されないように、

 ゆっくりと食べれる状況ではかった。

 丸のみこみです。

※噛む必要はありません。

 

※大きい粒で食べずらい場合は、つぶしてあげるだけでいい。

 

※老犬は水分量が足りなくなてしまうので、

 ウエットフードが良いといわれています。

 

※特定の病気がある場合は、特定のごはんが合ったりするので、

 病気に合ったごはんがあると思いますが、

 ドライよりは、シニアのウェットが良いといわれています。

 

 

 

★抗体価検査について★

犬 6才
抗体価検査をしました。
レストスピラは1年で消失すると思っていましたが、
640倍十分残っていました。 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇ワクチンの予備知識
 
 「ワクチン=弱った病原菌」を入れる。
 ※弱ったウィルスが入ってきたら白血球が退治する。
 ※退治したウィルスを覚え、次に来た時にすぐ攻撃できる
  抗体というそのウィルスと闘う武器を作る。
 
 ※抗体が残っているなら、ワクチンは打つ必要はない。
 
 
〇抗体価検査
 わんちゃん・ねこちゃんの血液を採血して、
 その抗体がどのくらいあるかを調べる検査。
 
 ※血液中にたくさん抗体があれば打つ必要はない。
 
◆毎年ワクチンは打ってもいいですが、
 できれば体の中に余計なものを入れないようにというのが、
 今の流れです。
 
※ねこちゃんは、3年に1回を推奨されています。
「3年に1回でよい」ではなく「3年に1回がよい」です。
 
 わんちゃんは、まだ1年に1回を推奨されています。
 
※レストスピラ
 1年に1回打ちましょうといわれているワクチンです。
 
※ワクチンは、3タイプあります。
 「コアワクチン…3年持つ
 ・ノンコアワクチン…1年しか持たない
 ・非推奨ワクチン
 
 コアワクチンは3年持つ、
 ノンコアワクチンは1年しか持たないといわれていますが、
 個体差があるので、
 検査をしてみないとわからない。

  

◆今回の相談者様の場合は、

 レストスピラ1年しか持たないといわれていますが、

 充分あるという状態でした。

 

 じゃあ、「打たなくていいの?」となりますが、

 打たなくていいです。

 

※いつなくなるかがわからないので、

 3か月後、半年後、

 再度レストスピラの抗体価検査はしてあげた方がよいです。

 

◆抗体価検査が広がらない理由ですが、

 「値段が高い」「お財布事情」です。

※ワクチンより抗体価検査の方が高い。

※めんどくさいから毎年打つという方が多いと思います。

 

※需要と供給の問題があるので、

 皆さんが抗体価検査をやり始めたら安くなると思います。

 現時点では、抗体価検査の方が値段が高いです。

 

 

★抗生物質・ステロイドについて★

扁桃炎になって病院に行きました。
次回歯石取りをします。
プレドニンを処方されましたが、歯のせいでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆扁桃炎にもいろいろ種類があります。
 人の場合は風邪をひいたときに、
 扁桃腺を触りますよね?
 それは腫れているか、腫れていないか、
 感染のひどさをみます。
 
「歯石のせいで、扁桃炎になっているかはわかりません」 
 歯に歯石が溜まっている。
 歯に細菌がいて、扁桃炎に腫れていると仮定すると、
 歯石がいっぱい歯周病、細菌がたくさんいます。
 
 この細菌のせいで、
 扁桃腺も細菌感染している可能性がある。
 
※「リンパ節」は「関所」です。
 脳や心臓に行くのを良く止める場所。
 例えば、手を汚したら、
 一番最初に腫れるのは、一番近いリンパ説が腫れます。
 そこで戦ってくれています。
 
※扁桃腺が腫れるくらいなら、そこにも菌がいるはず。
 
 
〇抗生物質・ステロイド
 
 「細菌感染」を倒すためには〈抗生物質〉
 「炎症を抑える」「免疫を抑制する」のは〈ステロイド〉
※ステロイドは良い薬ですが、
 他の薬に比べたら副反応が出やすい、使い方が難しい。
 適当に使うと逆に悪化する。
 
※わんちゃんの場合は、
 口の中の抗生剤なら、〈クリンダマイシン〉が効きます。
 プレドニンは〈ステロイド〉です。
 
◆抗炎症効果がステロイドにはあるので、
 「扁桃炎なので炎症を抑える」ので理にかなっていますが、
 この扁桃炎には○○性扁桃炎となるはずです。
 口の中が腫れているのであれば、細菌以外考えずらいので、
 「細菌性扁桃炎」だと思います。
 
 「細菌性扁桃炎」には〈抗生剤〉を使わなければいけない。
 〈ステロイド〉自体には、
 「抗炎症」と「免疫抑制」があります。
  →アトピーとかアレルギーは免疫が働きすぎるので、
   ステロイドを使います。
 
  →扁桃炎の時に免疫抑制をかけてしまうと、
   細菌と闘ってくれている白血球の免疫を落としてしまう
   ので、悪化します。
   絶対に使ってはいけません。
 
※「細菌性扁桃炎」なら〈抗生剤〉は必要です。
 抗生物質と並行して使うならよいですが、
 プレドニンだけ出されているなら、悪化の原因になります。
 
(質問者様)
 ビルメンタマイシンももらっています。
 
 ビルメンタマイシンは製品名でそれは、
 クリンダマイシンという薬なので、並行して使っているなら
 大丈夫です。
 ※クリンダマイシンはおなかの調子が悪くなる子もいるので
  気を付けてあげて下さい。
 
 
 

★エリザベスカラーについて★

会陰ヘルニアの手術をした
エリザベスカラーを付けていますが、首の部分がかゆそうで
赤みがあり可哀そう。
就寝時に外したら、傷口の一部を舐めてしまい縫合糸が外れた。
すぐに病院に行った方がいいでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆冷たい言い方になりますが、
 可哀そうだからとエリザベスカラーをはずしてしまうと、
 再発してしまう可能性があります。
 
 うちの患者さんでも、
 術後にエリザベスカラーをしていて夜可哀そうだから…と
 同じような方がいました。
 
 1-2週間はエリザベスカラーは外さないほうが良いです。
 
※会陰エルニアは再発率が高いので、
 外さないようにしてください。
 
※周術期はすごく大事な時期なので外さないようにして下さい。
 
※治療には優先順位があります。
 今回の場合は「会陰ヘルニア」が先です。
 皮膚炎はその後です。
 
※患部を舐めていると思うので、
 痛がっていなければ水などで洗っておいた方がよいです。
 
 

 

 

 

 

 

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*

 

今回もすごく勉強になる回でした!

先生いつもありがとうございますアリ**:・(*-ω人)・:*ガト ♪

 

わんちゃん・ねこちゃんに、

日焼け止めがあるなんて知らなかったΣ(・□・;)

 

アルブミンについても、

すごく勉強になりました(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

みぃちゃん「腸」は気になるからな。。。

過去の検査記録見てみよう~。

 

 

今回の説明も自分用に忘れないようにしなきゃ♪

それから…

必要な方に情報が届きますように (*´人`*)

 

 

 

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*

 

それでは、またねー!

 

  

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

「カルア' s familyのブログ読みたい!」

という方のみでお願いします。

■ジャンル違いの方からの申請も受け付けはしますが、

 私からの読者申請はありません。

■頻繁にブログ訪問はしておりません。

■ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、

 申請はご遠慮ください。ご期待には…沿えません。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 始めたころ、半ばころまでは…、

 いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

アメブロ開くときは、

まずは訪問してくださった方。

次に読者登録させていただいている方と、

訪問させていただいてます。

 

あまり訪問できませんが(。-人-。) ゴメンネ。。

お邪魔させていただきますので、

よろしくお願いいたします★☆★

 

 

ランキングは重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

【長崎県・長崎市 わんこ情報】

【手作りおやつの情報】

【わんこと行ける旅行ブログ】も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━